
家庭裁判所での旧姓に戻す手続きについて、必要書類や期間について教えてください。
こんばんは🌙
遅くにすみません。。
元旦那と離婚してから
1年以上が経ちました
養育費のこともあってとりあえず元旦那の性を名乗ってましたがわ
養育費を払う気がないとはっきり言われたので
もう関わらない➕旧姓に戻すことを
決めました!
家庭裁判所での手続きになりますよね?
必要書類はありますか?
戸籍謄本や申立書なとが必要とかいてありましたが、
申立書は自分で準備して記入して行った方が良いのでしょうか?
また受理されるまで期間は要するのでしょうか?
詳しい方(離婚後しばらくしてから旧姓に戻した方)いましたら、教えてくださいm(_ _)m🙏
- はじめてのママ みゆき🔰(4歳0ヶ月)

*✩.年の離れた三姉妹✩.*
こんばんは〜
離婚後一年以上養育費貰って
ないのですか??
元ご主人は仕事してますよね?
もしそうであれば養育費の支払いは出来るはずですので、氏の変更手続きと一緒に養育費の請求の調停も申し立てした方がいいんではないですか??
貰えると思いますよ!
氏の変更は書類関係は忘れてしまいましたが家庭裁判所で必要書類出して向こうに記入してもらい
それを持って市役所へ手続きしに行けばすぐだったと思います!

はじめてのママリ🔰
旧姓には戻せませんよ💦

退会ユーザー
離婚する際に苗字がそのまんまならもう旧姓に戻れないはずです💦

はじめてのママ みゆき🔰
連絡しましたが、
理由があるので戻れるとの事でした。
コメントありがとうございます。
コメント