
妊娠中で胃腸炎の症状が出ており、旦那も体調不良。里帰りのタイミングで悩んでいます。里帰りするか、早めに里帰りするか悩んでいます。
現在妊娠29週4日、上の子が1歳10ヶ月なのですが
2〜3日前に旦那が体調を崩し病院へ行きました。
私は胃腸炎ではないかと思ったのですが、旦那に
聞くと『胃腸炎ではない。うつらないと言われた』
と、、、
ですが、今日の朝方から今度は私が体調不良に😞
かかりつけの産婦人科へTELをし、胃腸炎の薬
を処方されました。
本題なのですが、、、
旦那が仕事柄年末年始多忙の為28日から1週間程
実家へ帰省しようかと予定していました。
ですが、実家の母は2週間程前まで抗ガン剤治療
をしていて、、、うつってしまうんではないか
と考えると怖いです(;_;)
もともと里帰り出産を予定していて、
予定帝王切開の為34週頃に転院をして下さい
とのことで、1月の終わり〜2月までに里帰り
しようと思っていました。
選択肢として、
①28日から里帰りをしてしまう
②28日からは帰省せず、胃腸炎が落ち着き
1月に入って予定より早く里帰りをする
③28日からは帰省せず、予定通り1月の終わり
〜2月までに里帰りをする
どうしたらよいか迷っています😢
良いアドバイスがあれば教えてください。
- にゃー(8歳, 10歳)
コメント

てん
私なら③にするかな。。
てん
もしノロなら、症状良くなっても移る期間は結構長いです。だから、念には念を入れ③にしときます。
にゃー
ありがとうございます(>_<)
やっぱり母のことを考えると③
がいいですよね。。
ですが、上の子にうつらないか
すごく心配で😢
てん
トイレの消毒処理を完璧にして、しっかりうがい手洗いと、うがい手洗いのあとに洗面台も消毒、タオルや食器の共有を絶対しないなどを完璧にしていれば、リスクはだいぶ低くなると思います。
何かと悩ましいですよね…
私もは退職を目前に子供が胃腸炎で残り3日のうち2日出勤不能になりました( ;∀;)
にゃー
ありがとうございます。
消毒がんばります(>_<)
明日からは私が面倒を見なければ
ならないのですが、マスクをして
いればうつらないのでしょうか😢?
そうなんですね(;_;)
私自身、初めて胃腸炎になったの
ですが大人でもすごくしんどい
ので、小さい子がなるとみている
のもとても辛いですよね😭
まして、うちの場合大人が子ども
にうつしたって考えたら申し訳
なくてしかたないです、、、
年末年始になるので病院のことも
あるのでうつらなければいいの
ですが(;_;)
てん
移したくないですよね(T_T)
もう、昼夜問わずお腹痛いってもがいて吐いていたので、本当に可哀想でした。
マスクは絶対ですね。
うちは、ドアも床も蛇口も手が触れるものあれもこれも消毒しましたし、洗濯機も使うたびに塩素消毒しました。塩素臭い家になりましたが、拡大させないために仕方なかったです(T_T)