※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供に対してフォローアップミルクを与えているが、腎臓への負担や虫歯のリスクが気になり、牛乳に切り替えたが、寝る前にだけミルクをあげている。フォローアップミルクを続けるべきか、ミルクでよいか悩んでいる。

1歳2ヶ月の子供がいます。
フォローアップのミルクの存在を知らず、
9ヶ月からはぐんぐんとなっていたので9ヶ月から1歳になるまで1日150mlを4回あげていました。

腎臓に負担かかるという助産師のYouTubeを見たり、虫歯になると言うのを見て一度ミルクに変えて、最近また寝る前にだけ150mlあげてきます。朝と昼に牛乳あげてます。
寝る前飲んだ後しっかり歯磨きします。

フォローアップミルクはあげない方がいいのでしょうか?
あげるならミルクでいいというの聞きましたが、どうなのでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳くらいまでは育児用ミルクがいいと聞きますね☺️
1歳以降はしっかりご飯も食べれていればフォローアップミルクで問題ないそうです😊
あと虫歯になるならないは飲んだ後に歯磨きしていらっしゃるようなのであまり気にされなくてもいいと思います。

はじめてのママリ

離乳食をしっかり食べていればフォロミは特に飲まなくてもいいと言われました。
我が家は1歳までは育児用ミルクでその後1歳4ヶ月まで牛乳を飲ませていましたが歯がかなり生えてきたので卒乳(哺乳瓶も辞める)しました。