
新生児が突然寝なくなり、戸惑っています。この場合、どうしたら良いでしょうか?同様のことはよくあることでしょうか?
生後12日の新生児について質問です。
入院中から退院して生後10日目までは、授乳をしてお腹いっぱいになるとすぐに爆睡していました。
それが一昨日あたりから、授乳してお腹いっぱいになっても
なかなか寝なくなりました。
とくに泣きわめくわけでもなく、目を開けてぼーっと起きていて
ベッドに置くとぐすります。
抱っこしていると大人しく、うとうとしますがなかなか寝ません。
すぐ寝る子だなぁと思っていたので
突然の変化に戸惑っています。
こういう場合はどうするべきでしょうか?
また、新生児でもこういうことはよくあるのでしょうか?
- すい(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした😲!
それから、抱っこでしか寝てくれなくなりました💦💦
今は軽くネントレしてセルフで寝てくれるようになりました😊

にこ
同じ感じで今はまた授乳寝落ちするようになりました😁
-
すい
また寝るようになる日がくるのですね!
- 11月23日
-
にこ
うちの子はスワドルで寝てくれるようになりました!
- 11月23日
-
すい
授乳後にスワドル着せる感じですか?
- 11月23日
-
にこ
そうですね!スワドル着せて授乳でもいいと思います😆
- 11月23日
-
すい
なるほど😳スワドル持っていないので買ってみようと思います!ありがとうございます^^*
- 11月23日

ST
あるあるなんだと思います。タイミングはその子によって違うかもしれませんが、私の子の場合は入院期間はずっとそんな感じでした!
なんなら授乳したらすぐにぐっすり眠ってくれたのに、置くと泣いていたので朝まで置けないとかもありました💦
生まれて3週目くらいからかなり安定して夜寝てくれるようになった感じでした!
私は母乳の出が△なので混合で育てているので余計しっかり寝てくれるんだとは思いますが、多分完母だったりするともっと寝てくれないのが当たり前なのかなと思います😭
夜ある程度まとまって寝てくれる今現在でも、昼間は大抵置けないです。泣かれるので抱っこしている時間がほとんどです。
-
すい
なるほど…!
私は完母なのでなおさらかもしれません…
少し経てば寝るようになるという方が多かったので、そのことを期待して乗り切ります!😌- 11月23日
すい
ネントレとはどんなことをしたんですか?もし良ければ簡単に教えていただきたいです( т т )
はじめてのママリ🔰
トントンで寝てほしくて、布団に置いてひたすらトントンしました!!ギャン泣きされたら抱っこして落ち着かせてまた布団に置いてトントンを繰り返しました!
そしたらトントンで寝ることに慣れたのか今ではトントンかセルフで寝るようになったって感じです😊!
すい
なるほど!私もトントンで寝かせたいと思ってたので参考にさせていただきます🙏🏻💓ありがとうございます☺️