![こっちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりで吐き気があり、体重が減少。入院が必要か相談中。ケトン体出ていない場合、入院は避けたいが、短期入院も検討中。
つわりで1日3〜4回吐いています。食べ物は時々食べられていて、飲み物は主に炭酸飲料ですが飲めています。
11月から体重が5キロ程減りました💦
病院で検診ではまだ体重を申告したりありません。仮にこちらから体重が減った話をしたら入院になったりするのでしょうか?
食べたり飲んだり出来てるのでケトン体が出なかったら入院はないのか…
経験者の方教えてください💦
上の子が居るので入院は避けたいのですが、あまりにも辛くて入院できるなら短期間だけでもしたほうがいいのかなと悩んでいます🥲
- こっちゃんまま(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人とも酷い悪阻でしたが、
こちらから言わないと何かしてくれる印象はないです💦
診察の時に、なにかありますか?と聞かれて
悪阻で食べれてないですと話してやっと、ケトン体を見てくれました。
ケトン体がない時と、ケトン体1+の時は、
辛いなら点滴入院する?と聞かれましたよ😊
ケトン体が3+だった時は、入院ですと言われましたね🤔
私は病院嫌いなので、点滴通いすることで対応してもらってました。
吐きながら運転して通うのも大変なんですけどね💦
お大事にしてください。
こっちゃんまま
そうなんですね💦先生が冷たいと噂なので尚更言いにくいし聞きにくいです😢
つわりで運転して通院するのはキツイですよね🥲
なので短期間だけでも入院して緩和出来たらなとも思ってます😢
はじめてのママリ🔰
悪阻くらいで!って面と向かって言われたら確かに冷たい先生ですね😅中にはいるみたいですから。
でも噂は噂で、まだ自分が直接何か言われた訳では無いのでしたら、子ども達の為に気にせず相談された方が良いと思いますよ。
こっちゃんまま
そうですよね、ありがとうございます💦