
コメント

ママリ
いえ、会社から書かなくていいって言われてないなら、基礎控除申告書の部分は自分で書きますよ。
ママリ
いえ、会社から書かなくていいって言われてないなら、基礎控除申告書の部分は自分で書きますよ。
「年末調整」に関する質問
そろそろ扶養抜けたいなと考えています。 時期は10月、11月、12月年始の1月とか、いつあたりが良いですか? 毎年130に収めていました。 扶養抜けて、160万行かないくらいでも得🉐でしょうか?(><) あて扶養抜けてこ…
年末調整についてです。4月から、午前、午後、で、各1社ずつ掛け持ちで働き始めました。そのうち午前は、以前から勤めていました。午前が週10時間、午後が週12時間です。今、午前の会社で年末調整をして頂いているのです…
ダブルワークや年末調整に詳しい方にお聞きしたいです。 メインパート 副パート(年10万) の二つの場所でダブルワークしている場合、 年末頃に年末調整があると思うのですが、 この場合、メインパートの年末調整の書…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦ありがとうございます
収入は大まかに総支給で書いてしまって(交通費引いてないです)区分1までは書いたのですが、その下の控除の額が調べても分からず😫
1度書き直したので訂正し過ぎてもぐちゃぐちゃになっちゃうなという感じで😓
修正テープ使ってはダメと書いてないから、使っても良いのか
今までは名前の横に印鑑押してたのになかったりで
休みで繋がらないし
わかる範囲で教えて頂けると助かります😭
ママリ
大まかでいいですよ。
区分1がAかBかCなら、基礎控除の額は48万円でいいです。
ママリ
あと、修正テープは基本的には使っちゃダメです💦
印鑑レスの時代に沿って押印いらなくなりました😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かりました😭😭無事かけました!