![こは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のハイリスク妊婦が個人病院に転院後、後期の検診を受けたら2万円請求され、疑問と不安がある。払えず次回に支払うも、必要だったのか疑問。
もう今更な話なんですが…。
ハイリスク妊婦のため、36週までは総合病院で検診を受け、早産にならずその他の問題もなかったので、今日から個人病院へ転院しました。
1週間前に総合病院にて後期の妊婦健診を受け、その結果も紹介状と一緒に転院先の医師へ渡しました。
ですが、今日の受診時にこっちでも後期の検診をすると言われ、何の相談もなく後期の妊婦健診を受けて、2万円請求されました。
まさか2回も受けると思っていなかったので、手持ちがなく今日は払わず次回に払うことになっています。
ですが、金額が金額ですし1週間前に今日受けた検診よりも、心電図やレントゲンも撮って問題なかったのに、意味はあったのか?
と疑問です…。
個人病院での後期検診を断ればよかった話なんですが、ここでも検診しないと分娩出来ないのかな?とか考えてしまいなにも言えずでした…。
家族からは休み明けに病院へ連絡して、必要な検診だったのかどうか確認したら?と言われました💦
もう検診を受けたのでお金はどうしようも無いとも思うんですが…。
ただでさえ、高い分娩費を支払うのに中々痛い出費だなぁ。とモヤモヤ考えてしまいます😣
- こは(2歳2ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も転院した先で同じ検査を2回受けて1万円以上かかりました💦
病院に問い合わせしたんですが、必要と言われたので一応納得しましたが😫
![🐶🐨🐘🐕🐯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶🐨🐘🐕🐯
転勤先での検診はいると
思います🤔!
里帰り先でもいるぐらいなので💦💦
ですが2万円は高いですね(TT)
-
こは
そうなんですね💦
3人目にして初めての経験で…💦
総合病院では2万5千円でしたが、自治体からの補助券で八割はカバー出来たので、まだましだと思って納得します😭- 11月23日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
転院するとさらに
かかりますよね😱
私は個人病院から総合
だったのですが
保険適応してくれて
高額請求は免れましたが
それでも短期間で同じ検査
いるのか?て思いますよね😱💔
-
こは
コメントありがとうございます😊
転院すると皆さん同じように2回されるんですね💦
知らなかったです😱
ほんとに…検査結果もちゃんとまとめてくれてるし、特に切迫早産以外は大丈夫なはずなのに😭
保険適用羨ましいです🥺- 11月23日
-
すず
息子の時も同じくでした🫠
ほんとですよね💔
決まりですと言われた
そうですかしか
言えないですが😭
なんかってかんじですよね💦
息子の時は1万ちょい
取られたので
4年で変わったみたいです😂- 11月23日
こは
3人目にして初めて、検診と分娩先が違うので混乱しましたが、転院すると2回受けることもあるんですね😭
夢だった個人病院での分娩なので、納得します😣