
コメント

はじめてのママリ🔰
全て保険適用でしたよ😊
採卵周期はゴナールエフ、ガニレスト、オビドレル、ブセレリン点鼻薬を使いました💉
デュファストンは採卵周期では使ってませんが、採卵後のおやすみ周期の時などに保険適用で処方してもらいました💊

退会ユーザー
保険適用です!!!!
はじめてのママリ🔰
全て保険適用でしたよ😊
採卵周期はゴナールエフ、ガニレスト、オビドレル、ブセレリン点鼻薬を使いました💉
デュファストンは採卵周期では使ってませんが、採卵後のおやすみ周期の時などに保険適用で処方してもらいました💊
退会ユーザー
保険適用です!!!!
「デュファストン」に関する質問
デュファストン飲み終えてないのに生理ってきますか? いつもはデュファストン飲み終えて2日後くらいに 生理が来るのですが、まだ飲み終えてないのに茶色い おりものが昨日から出ています🥲 これは生理でしょうか🥲🥲 2月7…
2月7日に卵胞21ミリでhcg注射をして 人工授精をしました。クロミッドは飲んでません。 その後10日からデュファストンを飲んでます。 生理が来るとしたらいつ頃でしょうか🥲 今日茶色いのおりものが出たのですが やはり生理…
これは化学流産でしょうか? 1月21日最終月経で3日.4日あたりで排卵日だと思います! クロミッド、注射、デュファストン飲んで妊活してます。 今日の13時頃検査しました。
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ゴナールエフまで保険になったんですねー!ということは普通の注射タイプのものを処方する病院は減ってるんですかね?🤔
保険なら、ゴナールエフでも普通の注射器でも、値段そんな変わらないですよね?🤔
採卵前の投薬代1〜2万見てたらいいですかね?😳
はじめてのママリ🔰
私はゴナールエフしか使ったことないんですが、薬で2~3万くらいだったと思います👍
ゴナールエフは225単位を8日間打ちました💉
あとはフェリング300を病院で1回、ガニレストは3回、オビドレル1回、ブセレリン点鼻薬2回でした。
採卵までに診察、薬、血液検査で4~5万って感じでした💴
はじめてのママリ🔰
保険でも高いですねー!😳
限度額の申請してるんですけど
投薬の開始と採卵日が
同じ月じゃないと
損しちゃいますよね💦?
はじめてのママリ🔰
そうかもですね~💦
私は凍結確認の日(培養数、胚盤胞培養数、凍結数)がかなり高額だったので、そこまで同月にできたほうが金銭的には安く済みますね🥺
ちなみに卵巣刺激~採卵日までで約8万、凍結確認の日に約7万かかってます💴
多嚢胞なのでもろもろ数が多くて、高くなってしまいました😂
でも限度額のおかげで、窓口の保険適用分の支払いは8万程で済んでます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
凍結確認って、採卵から数日後でしたっけ?🤔🤔🤔
はじめてのママリ🔰
私のところは1週間後以降でした🥺
限度額使うために生理開始日が月初にくるように調整したのですが、卵巣刺激~凍結確認までは最短でも3週間程かかりました💦
はじめてのママリ🔰
最短3週間なのですね!
大体の人が二ヶ月越しになりそうですよね💦
調整できるんですね、病院に行ったら薬もらえるんですかね😳
はじめてのママリ🔰
そうですねぇ、月またぐ人のほうが多いと思います😢
私は多嚢胞で中々排卵もしないのと、娘の運動会の日は絶対採卵無理だったのでその辺を避けるために、この辺に生理がくるように調整したいです!と申し出てお薬もらいました😃
確かその月はD27くらいで卵胞が育ってしまって、黄体機能不全気味なのでこのままだと月末に生理が来ちゃうし運動会にもろ被る…!となり、高温期にデュファストン長めに飲んで、生理を少し遅らせました💊
そのおかげで10/1に生理開始、10/14で採卵、10/24に凍結確認で1ヶ月のうちに全て終わらせることが出来ました👍
はじめてのママリ🔰
そんな事ができるのですねー!
聞けばよかったです💦
卵巣刺激の薬とかは、生理3日目にいっぺんにもらうんですかね?🤔
月末に生理になったら
とりあえず来月分の薬はまた来月貰いにくるって
できるんですかねw
移植は何回目で成功しましたか?
わたしも多嚢胞なので、
どのくらい取れるか、OHSSにならないか
心配です、、
はじめてのママリ🔰
私のところはとりあえず4日分で、1回目の卵胞チェックの時に追加でまた4日分もらいました😃
夢のない話で申し訳ないのですが、移植はまだ成功してなくて💦
もう次が7回目の移植です😅
採卵も3回してて、毎回そこそことれますが、ohssにはなったことないです👍
多少お腹張ったりはありましたが、日常生活は問題なく送れましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
一気に貰うわけではないのですね✨
卵胞次第で容量とか変わるんですかね😳
そうだったのですね💦
卵子いくつとれて、授精するのは何個くらいですか?
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️
育ってる数、卵胞の各サイズ、血液検査でホルモン値も見て、いつも追加分処方されてます👍
今回初めてアンタゴニスト法で採卵しましたが、18個取れて、成熟卵が15個、正常受精が13個でした✨
最終的に胚盤胞は10個できましたが、病院の凍結基準が3BB以上だったので、6個は破棄され4個凍結となりました🥲
はじめてのママリ🔰
今までアンタゴニストでは無かったのですね!アンタゴニストが一番
いいんですかね?😳
たくさん取れると注射のしがいがありますね!
自己注射が恐ろしいですが、、、
麻酔は毎回ちゃんと効いてますか、、?😭
はじめてのママリ🔰
1、2回目はPPOS法でしたが、アンタゴニストの方が私は成績が良かったです🙆♀️
ただ3回目の採卵時は転院してるので、病院の技術の差もありそうですけどね😂
自己注射、ほぼ痛みなかったですよ🙆♀️
オビドレルとかガニレストは見た目がもろ注射器なので刺す恐怖はありましたが、痛みはほぼ無かったです👍
麻酔も3回とも私は静脈麻酔だったので、寝ている間に採卵終わってました😁