![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子様の学費や老後資金の貯め方について悩んでいます。皆様はどのように考えていますか?目標金額はありますか?ご教示ください。
皆様はお子様の学費、自分達の老後資金は
どのように貯められていますか?
学資保険は利率あんまりだし、
ジュニアニーサは2023年で終わるし、
どういうふうにためるのがいいのかなー
と迷っています、
老後資金は今個人年金で
夫婦で27000円のみしてるのですが利率微妙なので
解約してつみたてNISAに回そうかなと
と思っています。
皆さんはどのようにお考えですか?
またお子様の学費、
自分達の老後資金はいくらを
目標にされていますか?
参考までに教えていただきたいです😊
- はじめてのママリ(妊娠28週目, 2歳6ヶ月)
![PomPomママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PomPomママ
悩みますよね。
私の話ですが、夫婦で30,000円個人年金をしてました。
その当時、私はiDeCoを15,000円してたんですが。
私の個人年金を払い済みにして、iDeCoを満額の23,000円にしました。
やっぱり保険も積立たいと思ったので、外貨建ての変額保険に15,000円に入りました。
夫の個人年金の10,000円はそのままです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
NISA系は満額して、あとは課税口座で投信買ったりウェルスナビやったりです。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
学費はジュニアニーサを5年と4年それぞれ満額、老後は積立ニーサです😊
現金1,000万以外は課税口座で投信購入しているので、学費が足りなければ補填して残りが老後資金です!
あとは優待目的で個別株も少しやっています。
コメント