※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽめ
子育て・グッズ

11ヵ月の娘が昼寝をしているため、昼食が遅くなり夕食と時間が重なります。昼食は軽めにして夕食は普段通り、昼食は普段通りで夕食を軽めにするのどが良いでしょうか?

11ヵ月の娘の昼食時間について。
普段は
7時30分:朝食
12時00分:昼食
17時30分:夕食
です。
最近、昼食前に昼寝をすることが多く、11時30分~14時過ぎくらいまで寝ます。(午前中に一睡もしないと、昼食中に寝てしまうか、不機嫌になり、昼食をたべません)
そのため、昼食時間が14時30分~15時過ぎになってしまい、夕飯との時間があまり空きません。その場合、①昼食を軽めにして、夕食をいつもの量にする
②昼食をいつもの量食べさせて、夕飯も食べられるならいつもの量を食べさる
③昼食を普段の量を食べさせて、夕食を軽めにする
どうしたら良いでしょうか?似たような体験ある方、どうしてますか?

コメント

てんてんどんどん

我が家も同じ時間帯のご飯です😊

私なら②にしますね🤔(三男は体重が軽い為ですが💦)

ですが昼寝が安定してきたなら11時前に食べさせます‼︎
そうした方が後々楽になると思います✨

  • ぽめ

    ぽめ

    ありがとうございます。私も②かなとは思ってましたが、うちの子体重が大きめで、成長曲線超えてるんです😅
    そうですね!11時前に食べさせるのもありですね。

    • 11月22日
きなこ

お昼ご飯を早める!は無しですかね?😌

  • ぽめ

    ぽめ

    ありがとうございます。そうですね!それもありですね!午前中は児童館行ったり、お散歩したり、出かけることが多いのですが、家にいて、何もないときはちょっとお昼を早めてみようかなと思います😃

    • 11月22日