※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍❄️
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。時間がなくて料理が苦手で、食事に困っています。離乳食は液体が多く、食べ過ぎてもすぐお腹が空くので困っています。毎日同じ味で、手の込んだ料理が作れなくて悩んでいます。汚されるのが嫌で、食事はまだ自分で食べられないので、大変そうです。上の子も料理に頼りっきりで、落ち込んでいます。

9ヶ月の離乳食って皆さん何食べさせてますか😭

ありがたい事に、
好き嫌いなく
何でもパクパク食べてくれるのですが、
(食べ過ぎなくらい食べてます😱)
料理苦手&上の子もまだ自宅保育な為、
とにかく作る時間がないです🥺

BFってなんかほぼ液体じゃないですか?😭
あまりお腹膨れないのか、
3つ食べてもすぐお腹空いたと泣き出すし
一回で3つも食べてたらコスパ悪すぎだし
食べさせたことない食材ばかり入ってるので(笑)
結局作ったほうが安いし安心だしで
買っておいてありますが
外出したときしか使ってません😭

毎日3食同じ味です。。😭

上の子のときは皆寝たあと夜な夜な
おやきとかシチューとか手のこんだもの
作ってたんですが
今はそんな元気もなく
子供と一緒に寝ちゃうので😱
起きたらいい話なんですけどね😅

まだ味付けしなくてもたべてくれるので
何も味付けしてません。

今日は
・軟飯100g
・野菜炊飯器で炊いたもの(今回は人参玉ねぎ白菜茄子大根)
・ほうれん草
・青のり
+
・ヨーグルト
・バナナ
・きな粉
でした。

多分トータル200〜250gくらい食べてます😱

ご飯の方にトマトペースト薄めたもの入れたり、
かぼちゃやコーンが粉末状になったものを入れたり、
納豆やしらす、ツナを入れることもあります。
とにかく洗い物も増やしたくないし、
別々に食べさせるの面倒なので
ご飯に全部混ぜてます🤔

恥ずかしいんですが
写真も載せておきます。。😭

まだつかみ食べもさせておらず
汚されるのがとにかく嫌で
タダでさえもまだ上の子がご飯の時
床やらテーブルやら服やら汚すのに
下の子まで汚し始めたら
もう無理!ってなりそうで😅
自分で食べたい感じではまだないですし、
口開けて待ってるので(笑)
食べさせてます😅

おかずとかちゃんと作ってるの皆さんすごい。。
もう料理も苦手だから
上の子もレトルトカレーやお惣菜に頼りまくりです😭

厳しい意見はすみません、
本気で落ち込むのでw
ご指摘あれば優しくお願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子、同じころの月齢です😊
うちもつかみ食べはまださせてません。唯一ハイハインだけつかみ食べですが、三人それだったので私としては「つかみ食べ?してるしてる、赤ちゃんせんべいでいいでしょ。」な感覚でおります🤣
食べる量も同じくらいで、240くらい普段食べてます。ここに水分摂取がプラスされて、多分300くらいぺろっとお腹に入るんだろうな…と思っています。

うちの場合は、夕方に3食分、おかゆとおかずを作って、それを一食ごとに分けて冷蔵庫に保存し、朝昼に食べさせてます。
おかずを作れなかった日はお粥にBFぶっかけ+バナナや納豆です。
本当に硬さといい、食器といい(笑)、似たような物食べさせてますよ😊

もうちょっとしたら大人と同じ硬さで食べられますし、ストレス溜めるくらいならベビーフード良いですよ😊

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    分かります(笑)うちも先週ハイハイン初めて食べさせて、つかみ食べできるな、よし、って思ってました(笑)
    BFたまにだったらいいんですよね👏❣️毎日だとコスパ悪すぎて😅ご飯にかけてかさ増しして食べさせます😂
    食器IKEAです😂上の子も同じの使っててめちゃくちゃ使い勝手いいですよねコレ✨
    上の子は一人目なのもあり、かなり神経質にやりすぎたので(大人と同じ味付けは2歳半頃から食べさせてて、それまで別で薄味無添加拘って作ってました🫠今じゃ惣菜冷凍食品添加物大好きです😂)、下の子はもう1歳になったら大人と同じご飯食べさせてそうです(笑)

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

下が9ヶ月です!
つかみ食べはまだじゃないですか?!上の子の時10-11ヶ月とかだった気がします!
うちも洗い物増やしたくないので野菜何種類かとご飯かうどんで一つにまとめています!
冷凍ストックしてあってチンしてどうぞです!2回食で昼は給食食べてきますが家で食べるものは1週間同じものです😉😉

ストックない時はBFですが、上の子の後期にBFあげすぎて偏食になったので極力使わないようにしています!

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    上の子もつかみ食べしない子でずっと食べさせてて、1歳過ぎに手掴みで食べるのすっ飛ばしてスプーンフォーク使い始めたのであまり分からなくて😅育児系のアプリとか見てると、9ヶ月〜つかみ食べできるようなおやきとかのメニュー多いのでするものなのかと😅
    うちも、野菜何種類も粗みじん切りして炊飯器で炊いて、ジップロックにいれて冷凍して、使う時に手で割って、解凍して食べさせてます😂食べが悪くなったら出汁とか使ってみようかなと思います✨
    うち上の子BF一切拒否な子でほとんど使ったことなくて💦下の子はママ友がよくくれるので食べさせてますが、普通に食べるので毎回ビックリしてます😅偏食なるんですね!!量食べるうちの子にはコスパも悪いのでたまーにつかうようにします😂❣️

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今日、色々ぶっこんだおかゆに冷凍してある納豆です😇😇
    上の子に買ったフルーツゼリーもクラッシュして食べさせました✌️
    もう適当です(笑)

    • 11月22日
  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    適当わかります(笑)食べたら何でもいいですよね(笑)
    うちも冷凍してある、野菜を牛乳で煮込んだやつにかぼちゃの粉末とごはん入れた、なんちゃってかぼちゃクリーム煮です😂これだけじゃ足らなかったらしくギャン泣きだったのでバナナあげたら1本ぺろっと食べました😇食べ過ぎ(笑)
    同じ感じのご飯でなんだか安心しました🥹✨ありがとうございます✨

    • 11月22日
k★

BFって液体ですよね😅
うちの子は味が嫌なのか?食べなくて手作りです
本当時間ないので、
パルシステムやコープのペーストのやつとかツナとか魚のペーストをご飯やうどんに混ぜてあげてます😂笑
同じ感じです!

料理苦手で何を組み合わせたらいいのかも分からないし本は買ったものの見る時間もないので💦

つかみ食べも本人がしたがらなければいいかな?
うちの子はつかみ食べしたいみたいで大根と人参のスティック出します。
あとはハイハイン大好きでぐずる時は持たせて食べさせてます
やっぱり汚れます。なのでやらなくていいと思います😂
椅子の下にレジャーシート敷いて片付けやすくしてます!

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    液体ですよね!!上の子はBF一切拒否だったのであまり使ったことなくて💦パルシステム聞いたことあります!でも確かうち利用できない地域なんですよね😭コープとかも離乳食に使えるものあるって聞いたので気になってました🥺❣️
    うちも一人目のときに買った離乳食の本ありますが、二人目はほぼ開けず読んでないです(笑)
    上の子もつかみ食べ全くしない子で、ずっと食べさせてて、1歳過ぎにすっ飛ばしてスプーンフォーク使うようになったので😅ハイハイン、先週デビューしましたが、ハイハインたった一枚でもすんごい汚されます(笑)レジャーシート上の子のときやってましたが、レジャーシートを洗うのも面倒で。。本当に面倒くさがりで😭💦汚れるのやっぱストレスですよね。。つかみ食べしたがるまでは意地でも食べさせます(笑)

    • 11月22日
おかゆ

上の子いると離乳食作り大変ですよね🫠
毎日汁物・メインの料理・副菜を作るときに、薄味をつけた段階で取り分けて、とろみをつけたり調理バサミで細かく切ったりしてます!
なので夕飯は私たちと同じメニューを毎日食べる感じです!
毎回小さい保存容器に2回分は取っておくので、朝とお昼は数日前のものを適当に組み合わせて出しています🍚

たくさん量食べて凄いですね😳
娘は10ヶ月で7キロあるかないかの小柄なこともあり、1食150g前後しか食べません🐣

あとPigeonかエジソンから取っ手がついている食器で3個に仕切られている物がありとても便利です!
3種類おかずやデザートを入れても洗い物が少なく済むのでよかったら調べてみてください😆

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    ホント大変です😭毎日の大人と上の子のご飯ですら面倒で、お惣菜やテイクアウトに頼りまくりなのに😭でも作るときは取り分けうちもしようかな。。。🥹
    下の子産まれたときからデカくて😅今は9kgですが見たまんますんごい食べます(笑)でも上の子1歳でやっと7kgで今もずっと小柄なんですが、同じくらいの9ヶ月頃も下の子と同じくらいの量食べてて😅今でも食べむらありますが食べるときは茶碗2杯とかご飯食べるので😅わが家はよく食べる家系みたいです😂❣️
    上の子と同じIKEAのやつ使ってました😂一度見てみます✨ありがとうございます✨

    • 11月22日