
◯資産運用して毎月でている5万円物販で稼いだ3万円この場合103万の…
◯資産運用して毎月でている5万円
物販で稼いだ3万円
この場合103万の扶養内でいけますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
毎月五万円は配当金ですか?
配当金の場合は毎月五万だと年間48万を超えるので配偶者控除の適用にはなりません。
◯資産運用して毎月でている5万円
物販で稼いだ3万円
この場合103万の扶養内でいけますか?
のん
毎月五万円は配当金ですか?
配当金の場合は毎月五万だと年間48万を超えるので配偶者控除の適用にはなりません。
「お金・保険」に関する質問
保育園無償化の3〜5歳って貯金しやすいですか?💦 保育料が思った以上に高く、無償化の時期に貯めたいと思ってるのですが、一般的にどうか知りたいです😭💦
家計診断お願いします! 🏡 家計の基本情報(ご夫婦30歳+子1人) 項目 内容 世帯収入(手取り) 月39万円(夫25万+妻15万) 子ども 3歳(保育園+習い事) 住宅ローン 残り38年月9.5万円/固定資産税 年13万円(=月約1…
NISAの成長投資枠、積立投資枠について質問です🙋♀️ 超初心者でとりあえず積立投資枠で毎月してます。長く持っとくのがいいみたいなので、そのまま放置してるのですが最近成長投資枠も利用してみようと少しだけ保有して…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
雑所得です。
とゆいうことは扶養内ですか?
のん
雑所得も配当所得と同じく、金額オーバーのため配偶者控除は適用できません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
のん
ちなみにママリさんご自身も確定申告と納税が必要となります。