![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供が就寝時に布団の中で苦しくなり、泣きながらも布団に入りたがる悩みがあります。同じ経験をした方いますか?
1歳半の子供が就寝時に布団の中にもぐりたがります。私が寝ていると、上の方から布団に入っていって私の足の方までもぐって布団の中で寝ようとするのですが、息が苦しいので布団から出て、泣いて、また布団にもぐって、というのを繰り返してなかなか眠れずにいます。
結局、最後は寝落ちして布団を普通に掛けて寝ることが多いです。
顔に布団がかぶっていたほうが落ち着く?ようです。
あんまりこういうことないですよね、、
同じようなお子様いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
![2児♂️の母親](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児♂️の母親
次男がそうです。危ないので代わりに毛布のスリーパー着せてます。気持ちいいの分かるんですけどね。掛け布団デビューいつだろう、、、。
まぁ、私が子どもの時も布団にくるまって寝ていたので、、(-_-;) 今は子どもに挟まれてるし息苦しいからしませんが。
コメント