※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが眠い時に高い音に反応する理由について質問があります。眠い時には声や音に敏感になるのか疑問を持っています。

生後6ヶ月、たまに私の声などに反応して眩しそうな目を瞬かせる仕草をしますが何故でしょうか?

いつもではなく眠い時に起こる気がします。
私の声だけではなく、おもちゃのラッパや電話越しの実母の声にも同様の反応を見せました(高い音に反応している?)

眠くない時は掃除機の音でもどんな音でも泣いたり、眩しそうな顔はしません。
眠いと音に敏感になるんでしょうか?不思議です…。

コメント

はじめてのママリ

眠くてうとうとして、もうすぐ寝ちゃう〜ってときに、音にびっくりして起きてしまってるのではないでしょうか?
大人でももうすぐ寝に落ちる時に、声をかけられたりすると、眉間に皺を寄せたような表情になりますよね。それと同じだ思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    6ヶ月になるので、お昼寝の時は安心して眠れる場所に移動してあげた方がいいのかなと思いました。

    • 11月22日
  • ままり

    ままり

    うとうとまではしていないんですよね…。ちゃんと覚醒していて、そろそろ眠くなる頃かなーという位の時になります。

    お昼寝の時は静かで薄暗い所で寝かせています。

    • 11月22日