※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週4勤務に変更し、子供の習い事やメンタル面を考慮したいと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

働き方をどうするか、、

4歳の子供を保育園に預けて働いてます。
正社員で週5の事務員です。
会社の規則で子供が中学生になるまで時短制度を使えます。

私は10時から16時勤務。
子供はこのまま一人っ子ですし
もう4歳なので毎日バタバタで大変!という時期は乗り越えました。

しかし毎日会社に行くことに疲れてしまいました。

何甘えてるの?って感じなのはわかります。
もともと好きでもない仕事で
コロナ禍になり何度も嫌味を言われました。

今は週5勤務ですが
週4に減らしたいと考えてます。
しかし、雇用形態は変わるのでボーナスはなしになります。

時給1200くらいで働くことになります。
年収は80万くらい減ります。

市役所に確認したところ
週4以上働いてれば保育園は退園しなくていいとのこと。

最近子供がプールを習いたいと言い出しました。
近所のプール教室に何件も電話しましたが
土日はキャンセルまち。
多分数年かかるとのこと。

平日なら空きがあるみたいで
そういった習い事のことも
週4勤務なら通わせてあげれるのになと感じます

自分のメンタル面も少し危うく
辛いなと感じます
週に1回休めると心も回復するし
主人からもそれがいいのでは?と提案されました。


皆さんならどうしますか、、

コメント

さくらママ

それで家計が困ることなく心に余裕がもて子供との時間子供の習い事できるなら私は勤務形態かえます!

むにちん

習い事とかやらせてあげたいですよねー。ご主人もいいって仰ってて、メンタルにもよさそうなら、雇用形態変えるのが良いと思います!
甘えではないと思いますよー。

なな

1人っ子なら特にお金より余裕選んでいいのでは無いでしょうか^_^私は3人居るのに余裕取ってますが😅習い事行かせましょう♪

はじめてのママリ🔰

ご主人の収入だけで、貯蓄手取りの20%以上できていてかつ、習い事費用も捻出できるなら働くのを減らすのもありだとおもいます🙆‍♀️
家の近隣だけではなく、少し離れたところも見てみるのもありかと✨
うちにも4歳の子がおり、まわり含めてみんな土日に習い事しています💡まわりの話ですと、どんな習い事でも土日は埋まることを考慮、進級時の、曜日も優先されるから最少受け入れの年齢からあえて習わせている家庭も多いようです。

ママリ

週4で退園にならないし、プール教室にも通わせられるなら、週4にしたら良いかと思います。
ご主人さまもそれを望んでるなら問題ないかと思います。

こてつ

旦那さんも賛成してくれてるし、良いと思います!!😊

心に余裕ないと家事育児も頑張れないですし!🥲