
コメント

♡mieeee♡
無理に食べさせると離乳食がいやになるので食べない時は母乳だけで大丈夫ですよ!あくまでメインはミルクなんで…離乳食は徐々にミルクなくなって食べる練習みたいなモノなんで♪♪

ちなってぃ
うちもありました!今は3回食のはずですが、朝起こして食べさせると眠くて機嫌悪くて食べてくれないのでしばらくあげてないです。 離乳食時期の初期にもあったので食べさせてなかったです😆✋
-
☆A.Nママ☆
コメントありがとうございます┏○ペコッ
今、朝、昼の予定にしてるのですが、朝も昼も食べてくれなくて、親に話をしても食べさせてリズム作らないとと言われて、気持ち的にもう辛くて.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
全く食べない日があってもいいですよね.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚- 12月26日
-
ちなってぃ
まだ大丈夫だと思います!息子はだんだん昼夜食べてくれるようになりましたよ😆食べる練習なので、絶対!!!じゃないので今は休憩してもよいと思います(●´ω`●)
- 12月26日
-
☆A.Nママ☆
ありがとうございます┏○ペコッ
少しずつですね.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
息子を急かしてしまっていたかもしれません.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚- 12月26日

もも
悩みますよね〜!!
わたしも、離乳食で悩んだことありましたが、それが自分のストレスにもなってしまったので、いつかはちゃんと食べるやろ〜と呑気に構えることにしました(笑)
正直おっぱいの方が楽ですし(笑)
なので、日によっては母乳オンリーの日もあります(*´∀`)
無理なく進めましょう♩
-
☆A.Nママ☆
コメントありがとうございます┏○ペコッ確かにおっぱいの方が楽です|ω•。 ))色々準備しなくていいので(´×ω×`)
でも、何日も続くと不安になりますが、大丈夫でしたか?- 12月26日
-
もも
うちは息子が突発からの胃腸炎になり、そのへんはずっと離乳食おやすみしていて、直後はやはり嫌がったりしましたが、最近またパクパク食べてくれるようになりました!
- 12月26日
-
☆A.Nママ☆
胃腸炎…‥大変でしたね.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
でも、今では食べてくれているというのは、私とってとても励みになります┏○ペコッ
無理強いせず、頑張ろうと思います。- 12月26日

天使のmama
今同じ7ヶ月ですー。
うちは、適当です( 笑 )
2回食ですが、時間もだいたい午前、だいたい夕方という感じで。
私が食べてると不機嫌になり、捕まって登ってくるので、「あら、食べるかーぃ?」みたいな感じで、離乳食を作り始めます。
一人目はやっきになって、悲しくなって離乳食嫌いになってしまったので、二人目はのんびりやってます。
-
☆A.Nママ☆
コメントありがとうございます┏○ペコッ
夕ごはんを夫婦で食べてると、食べたそうな顔をするのですが、そのタイミングであげてみたほうがいいのでしょうか?
以前、夜にあげたのてすがそしたら、夜泣きが始まって辛かったのでやめてしまいました.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚- 12月26日
-
天使のmama
夜泣きしちゃうと、まま大変ですもんね(>_<)お昼ご飯食べてる時に、口をもぐもぐして真似したりするときはありますか?
お粥、さつまいも、豆腐とかは準備が楽なので常にストックしてます。食べる量は気にしないで、色々な味を食べさせてます。大好きなものも気分次第で3口とかの時もありますが、気にしないようにしてます。お腹すいたら食べるかなぁー?と。- 12月26日

☆A.Nママ☆
日中グズグズで、夜中までとなるとホントに辛かったです.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚新生児の頃は小さくて軽くていつまででも抱っこしていられますが、今ではそうもいかないし…‥
私達が食べているものにすごく興味津々にみてきます。
ハイハインのようなおせんべいをあげるととても嬉しそうな顔をして食べてくれるんです。お豆腐は、まだあげたことがありません。お粥は冷凍でストックしてあるのでいつでも食べられるようにはしてます┏○ペコッ
☆A.Nママ☆
コメントありがとうございます┏○ペコッ
食べてる途中でも嫌がったら止めたほうがいいのでしょうか.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
少し頭が固くなっていたかもしれません┏○ペコッ
♡mieeee♡
なるべくは頑張って食べる様に練習させた方がいいですが、あまりに拒否する様ならやめた方がいいですね♪♪あと味も色々食べさせて好きな味を探す手もありですよ!
☆A.Nママ☆
ありがとうございます┏○ペコッ
少しずつと、頭では分かっていながらたくさん食べてほしい気持ちがを強くなってしまって.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
反省です。
味は、色々試していますが、まだ模索中です.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
この頃って何を一番食べていましたか?
♡mieeee♡
焦る気持ち、たくさん食べてほしい気持ちよ~く分かります!まさにあたしもずっと思ってましたので…笑
息子はカボチャとか甘いのが好きでした!
☆A.Nママ☆
焦ってはいけないですね。息子の主張もあるだろうし。
今、息子がリンゴに食いつきがよくて、カボチャ、サツマイモなども与えてみてるのですが、進んで口を開けてくるようなことが少なくて.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
でも、食べてもらう事がまず大事だと思うと、リンゴでも食べてくれてるだけいいのかなぁ???と思ったりしますが、どうなんでしょぉ。