※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょり。
住まい

大手ハウスメーカー以外の工務店や設計事務所を探したいですが、どうやって見つければいいでしょうか?無知で恥ずかしいですが、教えてください。

マイホーム検討しながら色々勉強している途中です。

どうしてもネットで調べると大手ハウスメーカーなどが多く出てきます。
展示場に行って長い時間見て話して強引な勧誘などにも何度もあい少し疲れました💧

逆に広告費を掛けていない地元の工務店や設計事務所ってどのように探せば良いのでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが回答お願いします。

コメント

まー

地元の工務店はネットで対応地域調べてホームページから問い合わせして探しました。

  • ちょり。

    ちょり。

    早速の回答ありがとうございます。
    広告費を掛けているハウスメーカーと違いモデルハウスなどが無い分なかなか一歩踏み出せないのですが(モデルハウスがあるととりあえず見てみたいな、から気になればお話しに繋げてきたので)マイホームを計画していてお話を聞きたい。と言う形で連絡すれば良いのでしょうか?🏡

    • 11月21日
  • まー

    まー

    そうですね。
    モデルハウス見ると全部良く見えるので、それで決めるではなくて、営業担当と合うか、自分たちが建てたい家が叶うところなのか?(何を大事にするかで合うかどうか)を知ることが大事なので、話からまず聞いた方がいいとおもいます。

    • 11月21日
  • ちょり。

    ちょり。

    具体的にありがとうございます😊
    そうなんですよね💦全てよく見えますし断熱剤や耐震はうちが1番!という押しが強くて💦
    ゆっくりじっくり考えたいと思います。
    細かくありがとうございます。

    • 11月21日
  • まー

    まー

    モデルハウスみたいな家は建たないと思った方がいいです。
    私はハウスメーカー決める前(話聞く前に)にYouTubeやネットで情報収集してから、話聞くようにしました。

    • 11月21日
  • ちょり。

    ちょり。

    旦那がすぐに話に載っちゃうので気をつけています💦
    私もまだまだ未熟ですが色々調べてはいるので細かく質問すると、奥様色々と詳しいですね〜質問が的確ですね!と逆に話が長くなるのであちこち行けば良いと言うわけでも無いんですよね。
    もう少し勉強しようと思います。

    • 11月21日
  • まー

    まー

    3〜4社に絞ってから話聞きに行った方がいいですよ。
    勉強すればするだけ、相手も下手なこと言えないので、うまく乗せられたりしませんし、こっちも強気でいけますので、しっかり勉強することをお勧めします。

    • 11月21日
  • ちょり。

    ちょり。

    よく3社くらいに絞って見積もり出してもらったほうが良いと聞きますがネットの情報などで絞ってから話を聞きに行く形の方が良いですか?
    どうしても資料請求などの後にくる電話などの応対する人によって(要は担当)うーん🧐と思ってしまうこともあって…

    • 11月21日
  • まー

    まー

    見積もりはまだまだ先の話だと思いますが、とりあえず手当たり次第とかではなく、自分たちの求めるものが叶いそうなところをピックアップして話は聞いた方が時間も無駄にならないです。
    例えば木造がいいとか、鉄骨がいいとかだけでも絞れます。

    • 11月21日
  • ちょり。

    ちょり。

    本当に色々細かくありがとうございます。
    今は両親と同居なのですが色々と揉めることが多くなり土地はあるのでとりあえず離れたい気持ちが強く気持ちが少し焦っていたのかもしれません。
    逆に少しみたことで鉄骨と木造や耐震、断熱に関しては少し知識が増えたので主人ともう一度よく話し合ってから再度探したいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月21日
ママリ

Instagramで発信している工務店で探しました!
色々な実例を見て、好みに合う工務店があったら問い合わせて、という感じでした。

  • ちょり。

    ちょり。

    インスタもいつも個人の施工主さんのばかり見ていたので工務店側も見てみます☺️
    ただ、自分の実家を建てた工務店が跡継ぎがおらず閉業してしまいアフターメンテナンス探しが大変だったのを見ていたので、、大手の方が安心なのかな。。と思ってしまうところもあります💧

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    もちろん大手の方が倒産リスクが少ないと思いますが、私自身は工務店にお願いしてよかったな〜と思います。

    上の方がおっしゃるように、まずは色々調べてどんな家を建てたいかを明確にするのがいいと思います。とにかく安く建てたいのか、おしゃれな家にしたいのか、性能のいい家にしたいのか。
    私は高気密高断熱にこだわっていること、自然素材を使った家づくりをしているところにお願いしようと思って探したら、すんなり決まりました。

    • 11月21日
  • ちょり。

    ちょり。

    そうですよね。その住宅メーカーによって特性や強みが違うわけですから、再度主人とよく話し合って自分達が納得して建てれるところを探して行こうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月21日
はな

〇〇市 工務店 と検索したり、イエタテルとかイエミルというサイトで完成見学会やってるところ調べて見に行きました😊

  • ちょり。

    ちょり。

    ありがとうございます!
    仲の良い数人のママ友も殆ど地元の工務店で建てていて、ただあまり聞きすぎると建てるの?!となりそうなので控えめにしか情報収集出来なくて💦

    • 11月21日
  • はな

    はな

    完成見学会だと、その工務店で建てたリアルな家、リアルな設備が見られるので参考になりますよー😊
    こまかな仕上げが丁寧か雑か、とかも分かりますし。

    知り合いに聞くのって、よほど仲良くないとなんかめんどくさいですよね💦
    紹介してもらうと、もしそこ断ることになった時ちょっと気まずい気がするし💦

    • 11月21日
  • ちょり。

    ちょり。

    本当そうなんです💦
    子供の習い事のお誘いとかとは訳が違うので😂
    ママ友との関係も崩したく無いので、遊びに行った時に素敵だね〜因みに地元の工務店?とか??ってちょこっと聞いたのが限界でした😂

    • 11月21日
ヨウ

我が家は旦那の職場の方が数名同じ工務店で建てていたので、話を聞きに行きそこに決めました。
また、地元の不動産屋で土地を探したのですが、そこで地域で有名な工務店などをきくことができましたよ!この地域で3本の指に入るのは〇〇工務店と△△工務店と〜て感じで教えてもらえました。
たまたまそこで名前が上がった工務店と旦那の職場で家を建てて人たちが頼んだところが一致したという経緯もありました。

  • ちょり。

    ちょり。

    そうなんですね!うちの旦那はコミュ障で全く情報が入ってきません😂
    私の実家は地域密着型で割と同時期に建てた方はみんな〇〇工務店さん!というくらい地元では有名なとこだったのですが閉業してしまったこともあり知識が少ない私は、それなら大手の方が良いのかな、とずっと思っていましたがリスクはどこの会社もさほど変わらないですよね💦
    よく勉強して話を聞きに行こうと思います!

    • 11月21日