※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

AB型ベビーカーの必要性について相談中です。二人目ができた際にセカンドベビーカーが必要か悩んでいます。一方で、すでに購入したセカンドベビーカーが快適すぎて、AB型を持つ必要があるか迷っています。皆さんの意見を聞きたいそうです。

2人目ができた時AB型ベビーカーの出番はありますか?

先日B型、セカンドベビーカーにサイベックスリベルを購入しました。
2人目できた時ようにABも持っておこうと考えたのですが
もうABは押せないくらいサイベックスが快適すぎて
2人目育児でそもそも使わないって意見が多いならABは型落ちになりすぎる前売るべきでは?と思い始めました。

皆さんどう思いますか?💦

コメント

ここ

2人目は抱っこ紐の方が多かったです😊

ぴーちゃん

うちは生まれて半年ほどAB型使ってました!
基本的には下の子は抱っこ紐ですが、寝た時やご飯のタイミングなどはおろした方が楽だったので。
そうなるとB型は使えないし、上下2人共用で使えるようにAB型使ってましたよ!

ます

うちはむしろABタイプしか持ってないです。

下の子をどのくらいの歳の差で産むかによると思いますよ。
うちは下が4〜5ヶ月くらいまでは上がそんなに歩かなかったので上がベビーカー。それ以降は上を歩かせて下がベビーカーって感じで使ってます。

はじめてのママリ🔰

二人目はベビーカー嫌いで抱っこ紐が多かったです。でも公園に行く時、行きは赤ちゃん乗せて、帰りは赤ちゃん抱っこ紐、上の子がベビーカー乗るって時もあったのでやっぱり便利でした。

もも

逆に質問すみません💦
売るとなると どういう風に売るんですか?セカンドストリートのようなところですか?

うちはA型とB型を持ってます。下の子が生まれるまでは B型を使ってて すごく便利だったんですが、下の子が生まれてからは 下の子は抱っこ紐でも、何かあったら乗せれるように A型を使ってます。
少し大きくなっても 歳の差があまりない子ども2人なので 大きな公園とか行った時に 2人とも乗せれるように ある程度の年齢になるまで2台持っておこうと思ってます!

はじめてのママリ🔰

1人目AとB持ってて、2人目でA壊れたので今AB使ってますが、ABのみで良いくらいです🤣
どのくらい間をあけるかにもよると思いますが、基本下抱っこ、上ベビーカーならBだけでいいけど、2歳前後で赤ちゃん返りすると上の子抱っこしてー!!になると下の子ベビーカーに乗せたいし、食事食べる時は下の子ベビーカーに乗せたくなるのでABあると便利です。

🐰

うちはAB型で行きました!
下の子は泣いた時だけ抱っこ紐で、
公園に出かけたばかりとかはベビーカーでした!🙌

はじめてのママリ🔰

うちは寧ろ2人目程対面が活躍したのでAB型の出番は多く、B型は購入してません😊
ただ、リベルが快適なくらい走行性が弱いものだと子供の手を繋ぎながら押すとかも大変そうなので要らないかも🤔