![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あさほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさほ
うちの保育園は、体操が1000円
英語が1000円、毎月払うみたいです!
あとは、保育料(給食費)だけなので、そんなに変わらないような気がします🤔
公立は、親が大変なイメージ(父母会、卒対)があるので、私は私立でよかったなぁ~って思いました(^_^;)
![ひなとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなとママ
わたしも何も考えずに私立の保育園にしましたが掛かるお金は新年度でお道具箱など購入する時だけです🤔
公立の方は分かりません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど!そんな感じなんですね!!参考になりました!- 11月21日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
ほんと、園によりますよ!
私服制服にもよりますし...
我が子も私立ですが、制服や体操服などなく、ほとんどお金かかりません。むしろ色々園で準備していただけるので、持ち物も少なくてかなり助かっています。
布団レンタル→無料
おむつ処分もしていただけます。
入園時は帽子代1000円程度だけでした。帽子は卒園までつかいます。
あとは、それぞれ準備するものだったので、家にあるものや西松屋などでお安く準備できました。
毎月希望性の習い事があり、やりたい人だけ週1回500円で参加できます。
延長保育は30分300円で、夕飯つけたら1食400円です。
最大7時から20時まで預かってもらえます。
私立だからこそ融通が効く面もあるかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
めちゃくちゃいい保育園😳
私立のメリットが聞けて安心しました!ありがとうございます☺️- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
メリットもしっかりあるんですね!参考になりました😊