※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産時の1ヶ月間の悩み。実家が近く、夫も休みを取れるが、誰に子供を預けるか未定。義母と実母が手伝いたい様子。

2人目の出産準備

来年の1月末に2人目が生まれる予定です。わたしの住んでいる地域は計画分娩などをやっている産院がなく、自然分娩を扱っている参院で産む予定です。

上の子が2歳になるのですが、自宅保育中で保育園もいずれ産後2ヶ月後には退園になってしまうこと、どこの保育園に通えるか出産直前までわからないことなどから保育園に通わせることは夫婦で話し合いやめました。

そして2人目出産のときのわたしが入院している間、その後の1ヶ月(外出できないとき)のことについて悩んでいます💦

ありがたいことに両家の実家がわりと近くにあり、(わたし実家車で15分、夫実家車で30分)どちらのばあばも仕事を調整し、休みの申請をすでにしているようです💦😅ちなみに産院はわたし実家のすぐそばで、車で5分の距離です。面会は夫と上の子のみ可能なので一応毎日来てくれる約束にはなっております。

どちらにもまだどのようにするかは話していないし、お願いもしたわけではありません…💦😅

夫は生まれるタイミングにもよりますが、3日ほどはお休みがとれると思うのですが…どちらも休みとってくれるならありがたく
甘えたいという考えの夫です。基本夫が上の子と一緒に過ごすことメインにしようとは考えていますが…

わたしは自分の母に頼むほうが安心だし、いいのですが、旦那からしたら義母にあたるからやっぱり気を使うよなとか…
まさかの実母も義母も上の子のお世話する気満々でびっくりですが…なにせ両家の初孫だし、懐っこい性格だからかな?

コメント

ママリ

上の子とママリさんは実家にしばらくお世話になって、旦那さんがお休みの日は、義母に旦那さんと上の子を見てもらうのはどうですかね??

2人のママ

そういうの面倒くさいですよね😂、、、
とりあえずは旦那をメインに、1週間くらい休めないもんですか?←勝手な事言ってごめんなさい🙇‍♀️笑

義母には言いにくいこともあるだろうし、2歳児とはいえども、やはりママがいればママのとこにくると思うし…

産後実家に戻るなら
実家に帰っちゃうのが1番かなって思っちゃいますね😅

🐶🐨🐘‎🐕🐯

えー!⋆⸜🧡⸝‍⋆
いいじゃないですか😊
頼れる人がいることは
いいことですよ✨

私は逆に旦那より実母に
預けてるほうが安心なので
3人目出産時は実母に
預けます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
義理母は歳なので
何かあったら動くよー!
ぐらいで…💦
子どもも慣れてないので
頼る予定はしてないです😭