![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税で不足分を年末に買い足す際、上限額まで買うか、少なめにするか悩んでいる。今年は収入が上がるため、ギリギリまで買い足したいが、ワンストップの通知が遅い。
ふるさと納税を12月の給料出てから再度計算して不足分をギリギリ年末ごろに買い足す方は上限額ほんとにギリギリまで買うのでしょうか?
例えば5万数百円とかなら5万円とか…それとも念の為数千円は少なめにしてますか?
今年はじめてふるさと納税やって、去年の年収からだと上限から念の為7千円少なめにしましたが今年は年収が最低でも2.30万くらい上がりそうだしギリギリに買い足したいなーと思ってまして。
あと23日に今年は給料入るのですぐに買い足そうとは思いますがワンストップの知らせはなかなか来ないものでしょうか?
自分でwebからダウンロードできるのは知ってるのですが今コピー機が不調なのとめんどくさいなと思いまして😅
- ママリ(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
![ブラウン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブラウン
源泉徴収出てからギリギリまでふるさと納税しようと思ってます😁
たしか、去年年末にふるさと納税してもワンストップは間に合いました😄
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
シュミレーションは少なめに出されてるのでいつもギリギリまでやります。
それでも毎年もう少しできたなぁと控除額を見て残念な気持ちになります。
多分1週間くらいで届くと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎年ギリギリまで計算して、12月給与明細見てからすぐに計算して数百円ぐらいならオーバーしていました☺️
ただ、ここ数年は家の医療費が10万超えるか超えないか、ギリギリまでわからないので年末までに万が一の高額治療とか入院とかで、医療費控除できる額になったらただの寄付になりますが、そこはわりと掛けですね。苦笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
絶対オーバーしないようにしています。
源泉徴収出てから買い足すこともありますが、数百円はムシしています。
1000円ちょっとくらい低くても私はマルです!
![つまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つまま
びびりなのでいつも3-5千円は余裕みて低くしてます。
でも6年間毎年まだいけたのかーとも思ってます。笑
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
うちは毎年ギリギリまで決めれず年末に帰省しながらとか注文して、確定申告でやってますよ🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まとめて失礼します。
ありがとうございます、参考にさせていただきます😀
コメント