※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

失業保険受給について、扶養外れが必要かと思います。前年度収入がない場合、国保と国民年金の支払い額を知りたいです。他に支払うものはありますか?

失業保険受給について

今は専業主婦です
2021年12月28日に退職して妊娠出産の為延長しておりました
収入は月に20万程ありました
失業保険を受け取るには扶養を外れないといけないと思うのですが
前年度の収入がない場合
国保と国民年金はいくら位支払うのかわかる人いますか?🧐

あと支払うのはこの2つだけですか?

コメント

ママリ

受け取るだけならパートとかで探して(扶養内)ももらえますよ?

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?
    扶養外れないとだめみたいなこと聞いたので🥲

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    私は20時間未満で働きたかったけど、それなら就職にはならないからって言われたので期間が終わる間で扶養内パートに採用が決まっている中で期間内で職業相談だけ形式上やっといて受給期間終わるまでお金もらってましたよ✊

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰🔰

年金は一律のはずなので、今は確か14500だったと思います👀
国保のことは分からず…すみません💦

そうですね、その額なら扶養出ないとですね、3612円越えちゃうと思うので🙌

間違ってたらごめんなさい!

ママリ

年金は16,600円ですね。
保険は前年が0なら3,000円程度かと思います。

ですので合わせて2万円ほどです。

下のお子さんがまだ小さいようですが、預け先の確保はできているのでしょうか?
それも合わせて確認が必要ですね。

自治体によっては、
預け先が確保(または保育園などへ申し込みしていることの証明)がないと、
ダメなところも増えてますよ。