
娘がお菓子を渡してきたのは反省の意だった。私は掃除を手伝ってほしいと思ったが、受け入れなかったことを後悔している。もっと心にゆとりを持ちたい。
娘の気持ちを分かってあげられなかった。
(質問では無いです)
ソファの上をお菓子のカスだらけのまま放置していた娘たちを叱った後、長女が私に自分のお菓子を渡してきました。
つい「お菓子なんていらないよ!お掃除してなくて怒ってるんだからお掃除手伝ってよ!」と怒ってしまった。
その瞬間、俯く長女。
お菓子を渡してきたのは娘が自分なりの反省の意を伝える方法だったから。
掃除を手伝って欲しいはただの私の願望。
それを受け入れてあげなかったのはどう考えても私が間違ってた。
言ってから「やってしまった」と思う事が多すぎる。
もっと心にゆとりを持ちたい。
- みんみんぜみ。(6歳, 9歳)
コメント

1男1女ママ
分かります。同じようなことたくさんありすぎて。こんなことで、怒ってしまう自分が嫌になります😰
みんみんぜみ。
コメントありがとうございます😌
本当に嫌になりますよね😞
どうしていつもこうなっちゃうんだろうなあ。と毎回思ってしまいます😭