※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

お迎えの連絡、毎回していますか?他の子に聞かれても大丈夫か悩んでいます。

園のお迎え、母(私)以外のときって毎回、今日○○が迎えみたく先生に伝えてますか?
毎回伝えてるのですが、この前先生が他の子に今日誰お迎え?って聞いてたので言わなくてもいいのかなと思って。

コメント

はじめてのママリ🔰

同居家族以外の時は伝えてました。
旦那の時は何も伝えてないです。

deleted user

私と旦那の時は言わないですがそれ以外の時は伝えます!

deleted user

毎回伝えてました!
伝わってないご家庭の方がいらっしゃった時、園内がざわついていたのを見た事があります💦

あみ

子供が小さい時は伝えてましたが今は伝えてません。笑

子供がわかって飛んでくるし先生も顔覚えてるのでいいかなって感じです!笑

m

旦那の時は言わなかったけど祖父の時は言ってました。
でも最初のうちだけで、途中から言わなくなりました。
祖父が行く方が回数増えたので。言付けも、最初こそ私か旦那に…でしたが、祖父が行く回数が増えたため祖父に言うように伝えました。
先生も何も言わなかったですね。

ままり

母以外の人が行く頻度はどのくらいですか?
1週間に一回以下程度なら伝えた方がいいと思います。
予定していなかった人がお迎えに来た場合、保護者の方に「この人に受け渡していいか」と連絡を入れることになっています。

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

普段と違う場合は言わないといけなかったので
言ってました!!✨️
今は、毎朝体温と誰が何時にお迎えに来るか
言わないといけなくなりました(´ω`)

ここ

母父以外は絶対言ってます!
でないと問題になるからです💦
子どもに聞いてもそれが本当かはわからないので😭

もも

教えてくださりありがとうございました!