
1歳の子どもが夜中に10分ごとに泣いて起きる状況で悩んでいます。保育園に通っており、夜中に哺乳瓶でお湯をあげても泣き止まず、夜泣きとは違うようです。同じ経験をした方いますか?
1歳
新生児並みに起きる
元々あまり寝る方でなく悩んでたのですが、
1歳になり夜通し寝る日が増えてきてやったかなと思っていた矢先。
3日前から急に、
10分ごとくらいにひと泣きして起き上がってまた寝るっていうのが続いてて、
新生児に戻ったみたいで死にそうです
本人も寝れなくてかわいそうだし、どこか悪いのかな?と心配になります
いままでとかわらず保育園に通ってて、
夜中は起きた時だけですが、
1回哺乳瓶でお湯あげてます
(哺乳瓶ぢゃないと怒ります)
夜泣きとも違う気がするし、、、同じような方いましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じく息子もです😔😔
息子も新生児の時からなかなか寝てくれずで、1歳になって少しずつ寝てくれるようになったのですが、最近また酷いです、、息子は2回ほどミルク飲んでます🥲🥲

もも
10分毎ではないですが
3歳まで毎日3.4回起きていました。
しんどいですよね
一度小児科に相談したことがあります。
いつか寝れるようになるよと言われましたが
気になるなら少し薬飲んでみる?と聞かれましたよ
睡眠薬とかではないと思います。
その時は薬もらわず、もうちょっと頑張ります!と言いましたが、知り合いは飲ませてたみたいです。
一度相談するのもいいかもです!
寝ないとお互いイライラしちゃいますよね
子どももかわいそうですし😢

退会ユーザー
同じくでした😅
少しずつ寝るようになったな~と思ったら泣いて起きるようになり、1週間良いと1週間ダメの繰り返しで、1歳少し過ぎたらグーっと朝まで寝るようになりました!
うちはお湯よりミルクの方がコテンと寝ました🌃💤哺乳瓶マストですよね!笑
寒い時期は親もキツイですよね💦私は気長に耐える派でしたが、ママさんが身体を壊さないように病院にかかっても良いかもしれませんね😊
コメント