
ショッピングモールでおばあちゃんが転んでしまい、その後の対応について相談中。皆さんならどうするか気になっている。
今日の出来事です🙇🏻♀️
物凄く心配しているので批判はお辞め下さい😭
ショッピングモールにお出かけをしていて、上の子はベビーカー、下の子は旦那が抱っこしていました。
結構人が多くて、ベビーカー左前に家族連れがいて、右側を結構人が通っていました。
家族連れの後ろの方にいたおばあちゃん(見た目70後半~80前半?)が急にベビーカーの方に寄ってきてしまい、右側に人がいたためいきなり避けることも出来ず、おばあちゃんがベビーカーの左前輪につまづいてしまいました。
あ、やばい!と思った時にはおばあちゃんがかなりの前傾姿勢になっていて、私の旦那は下の子を抱っこしてたため咄嗟に動けず、私も妊娠中で動きが鈍くなってしまっておばあちゃんを支えに行くことが出来ず、おばあちゃんが膝から倒れて、手で受身は取れたみたいなんですが「ゴツン」と鈍い音がしていました。
おばあちゃんが転んでしまってすぐ駆け寄って「大丈夫ですか?!」と声をかけ、鈍い音で転んだことに気づいた前を歩いていたご家族に「ベビーカーの前輪につまづいてしまって、こちらの不注意です、申し訳ありません」と一言謝り、おばあちゃんが立てるように介抱しました。
転んですぐに立ち上がってスタスタ歩いて行かれたので怪我の程度は分かりませんが、骨は折れてないのかなと思います。
声をかけた際、おばあちゃんの娘さん?お孫さん?嫁さん?か分からないのですが、女性の方が「大丈夫です、気になさらないでください」と言ってくださったのですが、お年寄りは数日経った後痛みが出てきたり、打撲してたりあると思うので、申し訳なくて頭からおばあちゃんのことが離れません。
そのご家族がすぐに立ち去ってしまったので連絡先や名乗ることができず後悔しています…
みなさんならこの場合どうしますか?
気にしないようにするしかないでしょうか🥲
- りったん(1歳11ヶ月, 3歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママり
直接話していますし、大丈夫ですよ!
骨折していたら確実に動けませんし、すぐ動けてるなら大丈夫だと思いす。

ママリ
連絡先も分からないので、どうにもならないですね😖
もし心配でしたら、ショッピングモールに事情を伝え、問い合わせがもしあれば!と連絡先を伝えるとかですかね💦
-
りったん
一応私そのショッピングモール内の飲食店で働いているので、ショッピングモールの大元に連絡して事情話して、こういう問合せがあったら私の働いてる所に繋いでくださいって形でもいいですかね🤔
- 11月19日
-
ママリ
大丈夫だと思います!
出来ることはやっておいた方が後悔ないですよね💦- 11月19日

さな
気にはなりますが、その場で動けなくなったとかでもない限り、こちらはどうしようもないように思います🥲
あちらの家族の立場に立って、もし数日後に何かあったとしても仕方ないと思うんじゃないでしょうか🤔
私が家族側ならあの時に連絡先を聞いておけば良かったなどは思わないと思います!
私なら今日の出来事を教訓に、今後ベビーカーを使うときは人と距離を取って気をつけなきゃと反省するだけです🫡
-
りったん
やっぱりそうですよね😭
相手の立場に立ったら、連絡先聞いて治療費〜…とか考えているのでは、と思い心配になってました😭
今日のことを教訓に人混みでのベビーカーの操作にはさらに気をつけようと思いました😖- 11月20日
りったん
とても心配で心配で、ショッピングモール行く前別のところに行ってて、ショッピングモールで買い物してさぁ帰ろう!って感じだったので、1日楽しく過ごしてたのに不注意でそうなってしまって、あちらのご家族も1日楽しく過ごしたのに台無しにしてしまったかなとも思ってしまって😭
すぐ動けてるなら骨折ではないですよね、あまり心配し過ぎないようにします、、