※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義妹が二人目の出産祝いにベビービョルンのバウンサーを贈りたい。バウンサーの種類とカバーについて相談中。実物を見に行けず悩んでいる。

義妹が二人目の出産祝いにベビービョルンのバウンサーを贈りたいと言ってくれてます。一人目の時はバウンサー使わなかったんですが、あると便利ですか?
ベビービョルンのバウンサーはブリスとバランスソフト2種類あるみたいですが、どちらがおすすめですか?
カバーはメッシュタイプにしようと思ってます😄 
実物を見に行こうと話してましたが、夫と義妹の休みが合わないし、私も臨月に入りお腹張るようになってきたから、なかなか行けず😣

コメント

ママリ

上の子はバウンサー嫌いでほぼ役に立ちませんでしたが、下の子は4ヶ月くらいまで乗ってました👶🏻
好きな子は一歳くらいまで乗りますが、相性あります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子どもによりますよね😅
    一人目の時に友達からもそう聞いてたので、上の子の時は買いませんでした💦
    夫からはせっかくなら、もらっておいたら?って感じなので😅

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

子供によるっぽいですね🤔
うちは購入してないですが、月齢が一緒の友人宅にあり、うちの子は好きでしたけど、友人の子は嫌いでした😂
寝返りし始めたらうちの子も嫌いになりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもによりますよね💦
    寝返り始めたら、自分で動きたくなりますよね😅

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

いらないと思っていましたが貰ったお祝いのカタログにあって頼んでみたらめちゃくちゃ役立ちました!
ワンオペでお風呂入る時に脱衣所で待たす用に使ってました。自力で脱出出来そうになるまでは使ってたので結構長期間使ったと思います。
あと離乳食始まる前は私の食事中に机の横に連れてきて座らせといて揺らしながら食事してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ってみないと分からないですね😅
    せっかくお祝いで贈ってくれるので、ありがたく頂いて産まれたら、使ってみようかと思います😊

    • 11月19日