![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
どこでもオッケーってことではないですが、こことここ、好きな方選べますよって地区はあります。
うちも仙台市在住でこの春から長女が中学生ですが…本来はA中学だけど、B中学も選択できますよーって案内がきました。
長女は「B中学に仲のいい友達が沢山行くから私もB中学がいい!」というので、本来のAではなくB中学にしました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然関係ない学区は難しいと思いますが、
例えば住所的に●中学校の方が近いけど
小学校の子が★中学校に進学する子が多いとかなら大丈夫です!
私自身経験あります!
小学校も学区の外れの方だったので遠かったですが中学校も遠かったです><
ても転校でもないのに友達がいない中学校に進学するのは嫌でした🥲
-
あお
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね💦
選択可能と書いていて、本人に選ばせようとは思いますができればこっちを選んで欲しいと希望があって💦- 11月19日
あお
なるほど!!ありがとうございます😊
選択可能学区で、どうしてももう一方のほうが良くて💦
参考になりました❣️