![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が言うことを聞かない時、リモート会議中に乱入することが悩み。力ずくや脅しで対処しているが、自己嫌悪。他の方法を知りたい。
もうすぐ4歳の子供がいます。
同じくらいの年齢のお子様がいらっしゃる皆様、どうしても言うことを聞かない時、どう対処されてますか?😅
例えばなんですが、主人が在宅ワークでリモート会議をしている時、部屋に乱入しようとする時があります。
最初は普通の口調で「パパ仕事してるからそこの部屋には入らないで!」と注意しますが、機嫌の悪い時は(たいてい機嫌悪いですw)全く聞く耳を持たず、部屋のドアをガンガン叩いたり蹴ったりしはじめます。
そうなると現状は、力ずくでドアから引き剥がす、もしくは「もう一回やったら今日おやつ禁止ね💢」みたいな脅し文句でなんとかやめさせるって感じです……
こういう力ずくor脅しで言うこと聞かせるのは良くないと分かっているのですが、普通に言い聞かせても効果なしなので…
私が妊婦で力技は難しいこともあり、日々言うことを聞かせるために脅し文句ばっかり使っていて、自己嫌悪です…!
- mizu(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
「そっか。パパと遊びたいんだね。楽しいもんね。でも我慢してくれてありがとう。ママ助かったよ」
みたいな感じで言うのが娘には1番ききます!
こっちが怒ると逆ギレしてきます💦
脅したら、更にヒートアップします…
それこそ手がつけられなくなるので、とりあえずなだめます…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は興味を惹くような事をします😂
キラキラの折り紙ちチラつかせたり、「ええ?!階段にどんぐり落ちてるんだけど!!見た?!」とか😂
何してもダメな時はダメですが案外ちょろい時も結構あります😂
-
mizu
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️
3歳児、まだまだチョロい部分もありますよね笑
部屋への乱入は今すぐ阻止せねばと焦ってしまうのですが、もう少し余裕を持って対応したいなと思います💦- 12月9日
![たこやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこやき
私も、上の子がもっと小さい時、脅しで言うことを聞かすのはダメだと考えていましたが、
今は、理由を伝えながら脅しています汗 どうしてもな場面は脅しに頼りまくってます!!
◯は×だからダメなの!わかる?
そんな言うこと聞かないんだったら、もうナマハゲさんに来てもらおうかな。とか言ってます💦
鬼から電話も使い始めてしまいました💦
もう少し大きくなったら理由もちゃんと理解できるようになる、まだわかんないだけだから仕方ない。と自分に言い聞かせてます。。
自己嫌悪になる必要ないですよ!妊娠中だし仕方ないです!母は、家族みんなのこと考えるから時には脅しも必要です😭💦
-
mizu
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️
脅し、頼っちゃいますよね…だってそれが1番効果あるので…😇
私も理由は説明するように心がけてますが、ちゃんと聞いてくれるわけもなく💦
部屋への乱入など、とりあえず本人の納得云々ではなく今すぐ辞めてほしいことはどうしても脅しに頼っちゃいます💦💦
お優しいお言葉ありがとうございます😭- 12月9日
mizu
ご回答ありがとうございます!
お返事遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️
そうですよね、こちらが怒ると余計にヒートアップするのはうちの子も同じです…ゆずままさんの言い方を見習わねばです‼︎