※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのあかり
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について相談です。夜中に目覚めてバタバタし、ミルクをあげてもなかなか寝付かない状況。どうすればいいかアドバイスを求めています。

4ヶ月になりました。
出生時3152g、4ヶ月検診6500g。成長はちょうど良い感じだと思います。

今まで、20:30-21:00就寝で
7時頃起床していたのに、最近4時〜5時に目覚めてバタバタしたり1人で喋っています。
最終ミルクが20時なのでお腹が空いて起きるのでしょうか?

たまに泣いていたり、ご機嫌で過ごして時間経つと泣いたり。
ミルクをあげてみましたが寝落ちすることはなく💦
そこから1時間くらいして寝る。というのが続いてます。
なので8時過ぎても寝ていて、どうしよう!?って感じです。

前は夜中の指しゃぶりが気になっていたのですが
今は指しゃぶりがなくなり、目覚めてる。という感じです。

起きたタイミングでミルクをあげるべきか、無視してまた寝るのを待つか、同じような経験がある方どうされていましたか?

コメント

deleted user

まだ4ヶ月だし、
寝る時に寝る!でいいと思います😌
娘の4ヶ月、こんなんでした🤣🤣

  • はじめのあかり

    はじめのあかり

    日中のグズグズがひどく、寝ても30分で起きてしまうので
    夜くらいたくさん寝かせてあげたかったので🥲

    • 11月19日