![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
my
うちも色々試しましたがほんとどんなことをしてもダメで少し血が混じってしまったのもあってすぐ小児科にいって浣腸と薬をもらいました!まず一旦固いうんちを出し切らないとずっと固いままらしいので一回お薬に頼るのもいいかもしれません🙇♀️
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
水分はしっかり摂っていますか?
固くて出ないなら市販のイチヂク浣腸おすすめです。
あれやると便秘だったうちの子は必ず出てました!
長期的に見てビオフェルミンも良かったです。
でもおしり切れちゃったなら1番は小児科ですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
水分の摂取量、回数はどうですか?
結局💩自体を柔くするのは水分だと思います。
特に離乳食始まって授乳回数が減ると固形が増えるのにご飯中の水は授乳より減り便秘になりやすいので意識して水あげたら病院にかかる事なく便秘解消しました。
腸内環境を良くする食物繊維は水が少なければ増やしても便秘を促すだけなので、気をつけないといけないですよ〜!
コメント