※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供が泣かないことや、言葉が話せない、寝起きが良い、名前を呼んでも反応しないなどの悩みがあります。この年齢でこんな状況は普通でしょうか?

今2歳3ヶ月の子で赤ちゃんの時からほぼ泣かない子で今でも泣いてるところをほとんど見たことがないくらいに泣かないです😳

よく転んだり頭をぶつけますがそれでもケロッとしてます。
そのほかにも気になることがいくつかあり

・言葉が全く話せない
・寝起きがかなりいい
・名前を呼んでも振り向かない
・好き嫌いが多い(野菜やフルーツ全般✖️)
・言葉が喋れないからか自分が行きたいところに大人の手を引っ張って連れて行く

2歳3ヶ月ってこんなもんでしょうか??

コメント

ママリ

上の子自閉ですが、
一歳半の時点で言葉が出てないのは典型的な自閉だと言われてます❗️

はじめてのママリ🔰

感覚鈍麻(痛みに鈍い、泣かない)、2歳3ヶ月で言葉が全く話せない、名前を読んでも振り返らない
など自閉症っぽいなと思いました

1歳半健診で引っかかってると思うのですが、フォローはないのですか?

みゆあ🐰💜

診断がつくかは、先生にもよるかと思いますが、1歳児でも、理解力はあり、言葉も、舌足らずですが、出ていますので、2才3ヶ月で全く話せない・振り向かないなどは、ちょっと怪しいかもしれないなと言う印象です。

尾崎美紀

うちの子が2歳3ヶ月ですがちょっと違いますね…。
2歳健診の時は何も言われませんでしたか?

でも頭をぶつけてケロッとしてるのは、元々泣かないからだとは思いますがその度に心配になっちゃいますね💦
頭を打った時は泣かなかったり吐いたりすると病院に連れて行って検査してもらうようにしているので。

寝起きがかなりいいのは性格じゃないんですかね😊うちの子も寝起きがいいことが多いです!あと偏食もあります💦

ただ、発語がないのと名前を呼んでも振り向かないのはやはり気になるので発達相談など受けてみるのがいいかな、と思います。