
コメント

m
今年初めて転勤がでて、着いて行きました!8年くらい住んでた場所を離れたので本当悲しかったです( ; ; )
小学生とかになったら着いて行くか微妙です😅

ironpony
中学受験か高校受験をさせるため小学校中~高学年は都会で暮らしたいので、そのタイミングで単身赴任してもらうことになりますが、それまではついていこうと思っています!
-
ちびこり
私もそうしたいなと(..)
- 12月26日

ゆうか84
私の旦那も転勤族です。
旦那はついていくのが当たり前みたいに言っていますが、正直悩んでます。
半年前に転勤があり、10ヶ月の娘を連れてついてきましたが、保育園や小学校に行くようになったらどうするか…悩みますよね。
-
ちびこり
うちの旦那は、ついてこないで欲しいようで。
私は、ついていきたいので悩み中です。- 12月26日

☺k☺li
うちは県内ですかだいたい3年ごとの転勤です。
子どもが中学生や高校生になるくらいまではついていきたいところですが💦
新しい環境に馴染める子かどうかによって判断したいと思ってます!
-
ちびこり
子供によりますね(..)悩みます
- 12月26日

退会ユーザー
同じ悩みを持ってる方がいて、ちょっと勇気もらいました😭
私は転勤が決まった時、仕事をしていたので出産後もしばらくは実家に居座ってました💦
いろいろ手続きとかあって😭
年明けに旦那の所へ行く予定ですが、この先どうするのか頭がいたいです😱
外資系で来月転勤ね……って感じなので😣
正直、育休中の仕事も続けたくて……😭
-
ちびこり
悩みますね(..) 悩みすぎてハゲそうです(。-_-。)
- 12月26日

結優
宮城県を中心とした転勤族です。生まれる前から転勤の際はついていくつもりしてました。
実際に生まれてみて、やっぱりこの子には父親が必要やし、自分自身、旦那が居ないと無理やなって思いました。
転勤になった際は迷いなくついていきます。
-
ちびこり
やっぱり父親は必要ですよね。
私も同じ考えです(..)- 12月26日

もも
うちも転勤族ですが、まだしたことはありません!
お互い大阪で、あと1年もいないと思います。生まれてからずっと大阪なので、寂しすぎますが、まだ息子も小さいので、とりあえずついていきますね!
あと2、3人は欲しいので、1人で育てるのはちょっと💦上の子は転校もさせないといけなくはなりますが、さすがに中学入るまでには大阪に戻ってきて、単身赴任してもらいますかね(*´∀`)
-
ちびこり
コメントありがとうございます(..)参考になりました
- 12月26日

めいちゃん
妊娠する二か月前(結婚する前)に転勤しました。
ついていっても居ませんし遠くても隣の県なのでついて行きません(笑)
今旦那が居るのがとても田舎ってのもありますけど……
-
ちびこり
さみしくないですか?
- 12月26日
-
めいちゃん
居ないのになれました(笑)
- 12月26日
-
ちびこり
慣れちゃうものなんですね(笑)
- 12月26日
-
めいちゃん
それに環境的にも不便なので行かないってのもありますしね(笑)
- 12月26日
-
ちびこり
不便なのは困りますね。こちらは、どうなる
事やらですm(_ _)m- 12月27日
ちびこり
小学生ぐらいが一つの目安ですかね(..)