

はじめてのママリ🔰
一歳半くらいまでお昼寝はずっとスリング抱っこでした(⌒-⌒; )布団で寝られたことほぼなかったです💦

ペッパー
歩いたり動きが活発になったら床で寝られるようになるとも聞きますが、性格による部分もあるかもしれません。
長男はお布団じゃお昼寝しない子で常に抱っこで寝ていましたが2人目妊娠中に私が寝ていることが増えたときに一緒にお布団で眠れるようになりました!でも自分だけで勝手に寝るみたいなのはほとんど経験したことないです💦
次男は赤ちゃんのときから置いておいたら寝ていることが多くて今でも気付いたらお昼寝しているときがあります。
三男はまた長男タイプなので常に抱っこ紐でお昼寝しています😂

はじめてのママリ🔰
離乳食始まる辺りから 抱っこ無しで寝れるように 毎日 特訓しました!今では眠くなったら勝手に寝てくれます。極限に眠い時じゃないと抱っこでは寝てくれません💧
ずっと抱っこで寝かしつけしてたらそれでしか寝れなくなってしまうと思うので 1人で寝れるように特訓するとお母さんも楽ですよ😋✨
コメント