※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

やっとふるさと納税全額納めた…!あとは医療控除と併せて確定申告だな📝自治体の数が多すぎるから入力頑張らないと💪

やっとふるさと納税全額納めた…!
あとは医療控除と併せて確定申告だな📝
自治体の数が多すぎるから入力頑張らないと💪

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも年末調整と確定申告で大忙しです😭もろもろ集計中で、、頑張りましょう💪🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りましょう〜!

    • 11月18日
みんてぃ

えらいです👏✨うちはふるさと納税夫婦それぞれ、春と夏にかかったコロナの保険金請求、預かり保育の補助金請求をやらないとです…誰か代わりにやってほしいです🤣🤣🤣そろそろ帰省の新幹線の予約もあるしクリスマスの予約も。ほんとにこの時期は忙しいですね🥶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    近々出産なので前倒しでやってます💪ほんと、年末ってただでさえ忙しいのに大変ですよね💦

    クリスマスの予約も年賀状も済みましたが、おせちには手が届かずです😅
    もうデパ地下で好きなものだけ買って食べるスタイルにしようと思ってます😂

    • 11月18日
deleted user

うちも20自治体超えそうです、、、。まだ頼み切ってもいないです😭😭何頼まれましたか??😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日用品の消耗品関係、果物スイーツ類、ご当地のグルメ等で8割は食べ物頼みました😂

    • 11月19日
 ママリ

自治体の数が多くても、入力は一ヶ所だけで大丈夫ですよ。
○○市 ほか みたいな形で入力し、金額は総額を入れるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか💡
    去年はwebで一件ずつ詳細入力してめちゃ疲れました💦
    こんな感じだったと記憶してるのですが、まとめて1回の入力ってどうやれば出来るのですか?

    • 11月19日
 ママリ

これはPC版ですが、こんな感じでどこかひとつの市町村のあとに ほか と付けて、寄付日はその市町村に寄付した日、金額はふるさと納税の総額にすればOKです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PC版だと簡単なんですね!
    帰宅したら確認してみます🙌

    • 11月19日