※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

女性が2人目も男の子だと知り、女の子ママとしての不安や孤独感を感じています。周りが女の子ばかりで憂鬱に感じ、将来の夢も潰れたと感じています。性別を知った瞬間の自分に嫌悪感を抱いています。

めちゃくちゃ落ち込んでるので女の子ママの方からのコメントや批判的なコメントは御遠慮ください。
なんとなく予感してたけど2人目も男の子確定しました。

女らしくないママな自分なのでどちらかと言われたら絶対男の子育児のが向いているし今息子の育児しながら私は男の子ママで良かったんだろうな〜と実感しているんですが、なんせ周りが皆女の子しか産んでないので孤独感がやばいです。

長男の時も私自身が女の子熱望してたのでめちゃくちゃ落ち込んだし、男二人となるとこれから周りに何言われるんだろうと憂鬱で仕方ありません。

せめて周りに男の子二人のママが1人くらいいてくれればいいのに…
上の子がThe男の子って感じでめちゃくちゃ手を焼いてるので二人男の子育児に体力ついていけるのか不安すぎます。
私と母がそうしているみたいに、将来2人で旅行とかカフェとか…の夢も潰えました。

もう先生から性別聞いた瞬間表情が無になってしまった自分が嫌になります。。。

コメント

ハジメテノママリ

お気持ち痛いぐらいわかります…
何よりも、自分がっていうより周りの人達の心無い言葉とか一番憂鬱ですよね😭
今も思いますもん、なんでうちは男の子しか生まれないんだ…って🤣性別は選べませんもんね…

でも、女の子産んだとしても
その子は自分じゃないあくまでその子の人生であって、
将来自分の思うように旅行とか行ってくれるとは限らないし、
グレて家出てかれるかもだしなーと思ってます笑
これは男女関係ないですけどね🤣

あと、前向きになることとしてはやっぱり男の子は手が離れるのが早いっていうので
その後の将来自分の趣味や旅行、時間を大切にできるようになるのはすごく楽しみです!
うまいこと言えませんが、でもやっぱり大変な思いして育ててる分
2人で仲良く遊んでるとほんっっっとに愛おしくてたまらないですよー💗

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてしまいすみません💦
    そうなんです、自分一人なら心の持ちようで何とでもなりますが周りからの反応が…で😭

    妹が反抗期激しかったり母と別にお出かけしてなかったり、夫が逆に反抗期がなく義母にとても優しくしょっちゅう息子を連れて義実家に帰っている姿を見ているので
    性別にはよらないなぁと思っているのですが…

    私も夫と旅行に行くのが趣味なので、将来はそこを楽しみにしようかな🥺
    それに我が子2人が遊んでる姿なんて可愛くないわけがないですよね💕
    前向きなコメントありがとうございます!!

    • 11月23日
てんてんどんどん

お気持ちよーく分かります。
私も選べるなら…って何度も何度も思い、産み分けだって性別ジンクスだって次は女の子って何度も何度も思っていました。


周りからの目は気になりますよね。でも産んだら今の気持ちは無くならないと思うけど、半減くらいはします。
同性ならではの良かった事、女の子だったらきっと平等に与える事も無かっただろうと考える事もあります。

私は産んでからようやく男の子で良かったと思える様になりました。もちろん女の子の夢も捨てきれなかったから3人目を望みましたが、またしても男の子🤣もう私は男の子しか来ないんだろうなと。女の子諦めつきましたし、三兄弟を素敵男子に育てていつかのお嫁さんと仲良く過ごす事が今の夢になりました。

受け入れられない気持ちは可哀想‼︎なんて私には言えませんし、私も感じた事なので。
一緒に素敵男子に育てましょう🎶しか言えませんが、女の子ママに羨ましがるくらい素敵な息子さんにしましょう✨

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてしまいすみません💦
    私も1人目産んで1年もしないうちに2人目ジンクス気にしてました。

    現時点ですでに、職場の人や身内からあまりいい反応をされていないので更に落ち込んでしまってます。。
    でも同性ならではのいい事も今の時点で沢山思いつくし、きっと産まれたら「男の子2人でよかったな」と思うこときっと色々ありますよね!

    我が家は経済的に3人目は無理なので3人目女の子の夢も持てませんが、何となく私は男の子しか産めない体なんだろうなという気がしています😂

    私も頑張って周りに羨ましがられるような素敵男子に育てようと思います!!
    お互い大変なことも色々あるかもしれませんが、頑張りましょう✨

    • 11月23日
こどものこども

うちも2人目は女の子に淡い期待を抱いていましたが2人目も男の子でした😂しかも子供は2人と決めていたのでもう女の子の母になることはないと思います。
授かりものですからなかなか思った通りにはいかないですよね💦切り替えが出来ない気持ち、分かります😩
でも、カフェや旅行に関しては男の子でも行けますよ!男友達に今でもお母様とお出かけしている人います!また、2児の男の子を育てた義母を見ていて思うのですが、男の子の子育てもきっと楽しいのだろうなーと。子育ての話を聞くとイキイキしています。
ちなみに私も下の子も産んでみたらとても可愛いです笑

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてしまいすみません💦
    私も経済的に余裕がないので、3人目は期待できそうにない分絶望が凄くて🥺

    男の子でもママとカフェ行ってくれる子がいるなんて素敵です😭✨
    実際女の子を産んでる人や出産してない人からは男二人と言うと残念な反応しかされないのですが、男の子兄弟を産んだ方たちからは
    「男の子ママに優しいよ」「甘えんぼで可愛いよ〜💕」と前向きな言葉をいただいていて!

    1人目の時も正直一瞬落ち込んでいたものの産まれたら可愛くて仕方ないので、2人目もきっとそうなんだろうな〜と思ってます!
    可愛い我が子二人が仲良く遊ぶ姿を愛でるのが楽しみになってきました✨

    • 11月23日