
コメント

ママリ
雇用年金は分かりませんが、育休の給付金は給与所得ではないですよ〜!

るき
退職時のものは、失業手当ですか???
その場合、育休手当も失業手当も非課税なので所得としての申告はどちらも不要です〜
-
はじめてのママリ
失業手当はもらってません!
所得ではないんですね!
ありがとうございます!- 11月18日
ママリ
雇用年金は分かりませんが、育休の給付金は給与所得ではないですよ〜!
るき
退職時のものは、失業手当ですか???
その場合、育休手当も失業手当も非課税なので所得としての申告はどちらも不要です〜
はじめてのママリ
失業手当はもらってません!
所得ではないんですね!
ありがとうございます!
「育休」に関する質問
履歴書の書き方。 結婚や引っ越しなどで、正社員パート含め、職場を転々としています。 今、2人目出産のための産休育休中ですが、復帰して1年したらまた転職を考えています。 履歴書の職歴の欄がおそらく書ききれなくな…
産後うつになった方、ずっと自宅で旦那さんとお子さんと3人で暮らしてますか? それとも、実家の方にお世話になってますか? 実家に行った方はどのくらいの間お世話になりましたか? 生後4ヶ月になり、旦那と3人で暮らす…
教員で育休中の方、年に何回くらい勤務校に行く用事がありますか?(行事を自ら見に行く以外で) 書類を取りに行く、面談に行くなど。 都道府県にもよると思いますが。 小学校か中学校か高校かも教えてください。 私の…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ということは給与所得以外の所得の欄に記入すればいいんですね!
所得ではありますよね?