※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
妊娠・出産

立ち会い出産しない場合、子供への愛情や夫の関わり方に不安があります。立会いの経験が子供に良い影響を与えると考えていたが、コロナで難しい状況です。他の方の経験を聞きたいです。

立ち会い出産しないとするで子供への対応は変わりますか?

31週初マタです。
元々立会予定でしたがここにきて産院の方針が変わり断念となりそうです。

退院まで会えないので産まれてから5日目に初対面になるかと思いますが、この5日会わなかったことでその後の子供への愛情に影響しないかとても心配です。

夫はさっぱりした性格で、妊娠してからお腹を撫でたりとか、動いたと言っても特に興味がなさそうで、未だに父性というものが感じられません。

共働きで家事とかは元々夫のほうが得意なので負担が私だけとかの不満はないんですが少し寂しいです。

子供は旦那からほしいと言ってきたくらいなので好きだと思うんですが、やっぱり大変なこともあるだろうし、そんなときに立ち会い出産の経験で産まれた瞬間に立ち会ったことがいい影響になるかなと考えていました。

なのでできれば立会をして欲しかったのですがコロナ恨みます😭

皆さんの旦那さんはどうでしたか?ぜひご体験聞かせてほしいです。

コメント

ママリ

1人目は立ち会い不可、2人目3人目立ち会いしましたが愛情はみんな同じようです。

  • ちこ

    ちこ

    早速のコメントありがとうございます。そうなんですね、安心しました!前向きに出産準備できそうです😂

    • 11月18日
▶6人の怪獣

うちは立ち会いしても何も変わらずでした😂
なので立ち会いにそんなにこれ!と言った意味はないのかな〜って😓

  • ちこ

    ちこ

    ◆年の差きょうだいまま◆
    早速のコメントありがとうございます。なるほどあまり期待してガックリするよりいいかもですね😂

    • 11月18日
ママリ

状況や夫のキャラクターが似すぎていて思わずコメントさせて頂きました!😂

私の夫もさっぱり(冷めてる?)していて、妊娠中はお腹に声掛けとかも全くせず、産まれてから愛情うまれるのか?と心配していました。

コロナで立会不可で退院日に初対面でしたが、入院中から写真や動画を送ったりテレビ電話はしており、産まれてからは人が変わったように子煩悩?になったと思います。
(子供へかける声が聞いたことないくらい高い声でびっくりしました。笑)

私も初産で心細く立会して欲しかったのですが、結局、分娩はそれどころじゃなさすぎて、立会ってなくて良かったと思ってます😂

人それぞれだとは思いますが、立ち会いしてもしなくても、父性はうまれるのかな?と思いました!

  • ちこ

    ちこ

    早速のコメントありがとうございます。そうなんです、なんども貴方の子なんですけど〜とツッコミを入れたくなってて、逆に言えばその状態で立会されたほうがイライラしそうなのでいいかもです🥹産後に期待することにします。。

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

立会いしてもしてなくてもあまり変わらないかなぁという印象です😊
どちらかというと、子どもではなくママに対する見方が変わるような気がします✨(良くも悪くも)
男は一緒に育てて行くうちにパパになって行くと思います🥰
初めから父性ある父親はいないです😂

  • ちこ

    ちこ

    早速のコメントありがとうございます。ままに対しての見方は言われみればそうですね!なるほど、、たしかに男性からしたら産まれるまで実感ないのもしょうがないのかもしれないですね🥹

    • 11月18日
ままり

1人目は私が立ち会い拒否(笑)、
2人目はコロナ禍でしたがなんとか立ち会い可能になり立ち会いしてもらいました。

やはり命懸けの出産を目の当たりにして感動はしていましたが、父親としてしっかり実感するのはやはり自宅に帰ってからではないでしょうか😊
母親に比べて父性は少しずつ出てくると思います。

立ち会いしなくても子供への対応変わらないと思います😊

  • ちこ

    ちこ

    お一人目は立会拒否だったのですね(笑)やっぱり立会は感動してもらえると思うといいですね🥹夫は感動する映画見てても全然表情変わらないのでどうなるか見てみたかったです😂
    ありがとうございます!

    • 11月18日
はじめてのママリ

1人目立ち会いして、2人目間に合わず立ち会えませんでした
旦那は自分が1番大好きな人なので、立ち会いの有無では特に変わらず産まれてからも自分が1番大好きで家族は後回しの人です🙆‍♀️

  • ちこ

    ちこ

    自分大好き(笑)うちの夫も少しナルシストなとこがあるので要注意かもしれません😂せめて子供は1番に考えてくれることを祈ります😂

    • 11月18日
ゆか

1人目、3人目立ち会いして2人目だけ立ち会いができなかったのですがかわいさに差はないようです😊

うちも妊娠中に夫からお腹を触ってきたことないですよ、生まれてからじゃないと男の人は実感わかないんじゃないかなと思います🙂
うちも家事も育児も夫の方がまめな気がします😂
立ち会いをしていなくてもいい父親になる人もいれば
立ち会いをしたけど浮気をする人、家事育児に参加しない人、無関心な人、出産時の妻の姿を見て産後女として見られなくなった人とかもいるので立ち会いがいい影響になるとも言い切れないかと…
男性にとっていい影響があるかはわかりませんが私はただ夫が手を繋いでくれるだけで心強かったです😂

長くてすいません💦

  • ちこ

    ちこ

    たしかに男性は妊娠中とかないし、なかなか難しいんですかね、、立会しないからって父親になれないならそれまでの人ってことですしあまり執着しないようにします!
    私も手は握ってほしいです、友人はうっとおしくて途中から全無視って言ってましたが(笑)😂

    • 11月18日
HARU🌸

立ち会いをしたからといって愛情に影響があるかどうかと言ったらそこまで影響は無いのかな?と思います。

結局、その人の考えや感じ方などのその人の持っている性格などによって愛情が芽ばえるか芽生えないかが決まるのかな?と思います

子どもが産まれる前は、お腹の子に対してあまり興味が無い感じだったけど産まれたらデレデレになるとかもそういう人だっだけなのかなと
逆のパターンもあるのかなと
その場合は、立ち会いをしたところであまり変化はないかなと思います。

立ち会いをして変わったって方もいると思いますが、全員が同じように変わる訳では無いと思います。

私の旦那は、立ち会いをしてもしなくても愛情は変わらずデレデレなくらいです。
それが旦那なんだなと思ってます。

  • ちこ

    ちこ

    ありがとうございます、立会しなくても愛情には変わりないですよね!それで変わるならそれまでの人だと思えてきました!ありがとうございます🥰

    • 11月18日
らすかる

全員立会しましたが、大して変わらないと思います。
ただ、子供に対するっていうより奥さんに対する想いが変わるんじゃないですかね🤔
命がけで産んでくれたありがとうって思ったり、もう女として見れないと思ったり………。
うちは立会してすごい頑張って産んだのを見たから子供のことは私の意見優先してくれます。私が頑張ったからこの子達が居るって思っているみたいです。

  • ちこ

    ちこ

    奥さんが頑張ったからこの子達がいるっていいですね、、すてきな旦那さんで羨ましいです🥰わたしも立会できなくてもなるべくラインとかで入院中の様子送ろうと思います!

    • 11月18日
ママリ

私の時はコロナで立ち会い不可の時期でしたし、早産でnicuに入院していたので出産の日以降退院まで1ヶ月半会ってもいませんでした。

でも愛は変わらないですよ🫶

  • ちこ

    ちこ

    1ヶ月もですか🥺赤ちゃんもママリさんも頑張りましたね🥺たしかにそんなこと言ったら沢山の人がすぐにお家に一緒に帰れるわけじゃないですもんね!ありがとうございます🥰

    • 11月18日
もも

2人とも立ち会いしても上の子が3歳ちょっとでやっと
少し子どもの相手をするようになりました!
父親になるのは3年かかるって聞くけどほんとにそれ通りになりました!
前まではママー!しかゆわなかったけど今ではパパー!
パパと風呂入るー!とか
パパ公園行こー!早くー!てゆってます!

  • ちこ

    ちこ

    私もちょくちょく話せるようになってから自覚が出るって聞いてたのでそういうものなんですかね😅子供にはママばっかりじゃなくパパも好きになってほしいので羨ましいです!ありがとうございます🥰

    • 11月18日