
学生時代の部活や学校生活での厳しいルールや暗黙の了解について質問しています。
学生時代の部活や学校生活での理不尽なルールや暗黙の了解ってみなさんありましたか?😳
私の中学校は公立ですがなぜかスカートの丈がとにかく厳しく、先生が朝から校門で定規をもって測るほどでした😂少しでも短いと翌日再検査されて、頑なに譲らない友人は毎日再検査されてました😂
あと上級生には必ず道を譲ったり挨拶を絶対しなきゃいけなく、うっかり忘れた日には上級生に呼び出され、
部活では卓球部だったのですが、先輩がきたら台を譲らなきゃいけないなど、謎の譲り精神を鍛えられました😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学生の頃に入っていた部活や学校生活には思い出がたくさんという方も多いのではないでしょうか😊
なかには今思えば首をかしげるようなルールがあったという部活や学校に通っていたという方もいるかもしれませんね。
この日替わり質問の場で学生時代の思い出を振り返ってみませんか?
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています😊
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

nn62yy
スカート丈厳しかったです😂
同じく校門に生徒指導の先生が定規持って立ってて、短めの女の子は呼び止められて測られてました😅これって今の時代じゃセクハラじゃん?とか思いました😅膝上◯センチまでとかあったような気がしますが、誰がどういう根拠で何を理由にして決めたんだろう?とか思います💦
理屈っぽいですが、ルールも理由や背景が説明できないものは無意味だなぁと思います🤔
意味のない校則をなくそう!っていう取組?をどこかの学校でやってて、オブザーバーとして先生がいて生徒主体で取り組んでるってニュースを少し前に見て、いい取組だな!と思いました🥹

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
学校がというより上の学年からの圧もありカラーゴムが駄目でした🤣一年生は黒か紺笑
スカートも購入時の膝下。(ミニスカ全盛期です)
コワイ先輩方が卒業して私等が中2の時には以前よりかは全然自由な感じになりました😙

はじめてのママリ🔰
運動部でしたが、先輩より先にグランドの中に入ってはいけないとか、先に休憩したり座ってはいけないとか、上下関係が凄く厳しかったです💦

🌙🎀🫧
高校が私立だったのである程度は厳しかったですが、部活が本当に厳しかったです💦
スカート丈は直すの禁止、校則絶対守る、完全なる年功序列…(3学年しかないのに🤣)
吹奏楽部だったんですが、欠席早退連絡はまずはパートリーダーに報告、その後OKを貰えたら昼休み前までに顧問に報告。
その後欠席なら次の日、早退ならその日の部活始まるときのミーティングで全部員の前で報告…。
演奏会、本番がある毎に作文。
朝練、昼練は自主練なのに「なんでUは下手っぴなのに昼練来ないの?」と言われるほど🤣
でもあの厳しさがあったら今は「あれを乗り越えたんだから何とかなる!」精神があります🤣
皆でワイワイ楽しく演奏出来れば良いや✨の子が全国目指すレベルの学校に行ったのでこうなりました😂

🍖肉LOVE🍖
高校が私立の女子校でした。そこそこ校則厳しかったと思います。
スカートは膝下で、切って短くするのも折って短くするのもダメ。登校時に先生が毎回制服チェックするのに4人くらい立っていました。スカート折ってると女の先生ならベストめくってきて「このまわし取りなさい」って怒られました。まわし=お相撲さんのまわしの意味らしいです。靴下は式典は指定の白のソックス、それ以外は紺のハイソックスも可。でした。それ以外は絶対だめ!!でした。
部活では、私がいた部活でなく他の部の話ですが、駅のホームの反対側に先輩がいるのを見つけたら無視せず、でっかい声で「こんにちは!!!!!」と言わなければならないところがありました。今思えば、駅のホームの反対側なら会釈だけでも良くないか?周りに迷惑だわ…という感じです。あとは、先輩がバスに乗ってるのを見かけたらそのバスが通り過ぎるまで立ち止まって頭を垂れるってのもありました。いや、どこぞの殿か!って感じですよね(笑)
私がいた部活では、先輩が階段から降りてきたら先輩が降りきるまではどんなに急いでて駆け上がりたくても登らない。完全に降るのを見送ってから上がる。その時にももちろん先輩には挨拶。
挨拶は先輩の背中が見えたらでっかい声でする。くらいかな。
そのおかげか、社会人一年目は「元気よく挨拶できる気持ちのいい新人だね」と褒めていただけました。

りあ
私が通っていた中学では、校門通る時に
校舎に向かって一礼が徹底されてました(* 'ᵕ' )☆
あと男の子は学帽被らないといけなかったんですが、
生徒総会の多数決で学帽廃止が可決され、
職員会議に掛けられた後に学帽廃止になりました。
私は男子の学帽姿好きだったので残念でした笑
20年前のお話です(・・)💦

退会ユーザー
めちゃくちゃ荒れてる学校だったので
3年生が必ず1階で1年生が3階でした。(上の階から机やイスを投げられるため)
靴下も、黒か白が指定でしたが、真面目な子が白、不良が黒を履くみたいになってしまってたので黒に統一されました。
あと眉毛をそってはいけないとか、肩に着く髪は結ぶとかは割と普通ですかね。
ここからは裏校則ですが、
先輩には必ず挨拶(部活とか関係なく全員に)
部活動内ではもっと先輩怖くて毎日理不尽に怒られていました笑
そしてセーラー服のリボンは結び目より先しか見えないようにしないといけませんでした。
夏服のカッターシャツは、1年は腕まくり禁止。
1年生は防寒着禁止。
1年生は指定のカバンを肩がけではなくリュックスタイルにしないといけない。(リュックスタイルはダサいから)
高校生になって、裏校則から解放されてものすごく安心したのを覚えてます…笑
むしろ中学で理不尽な裏校則に耐えたおかげで、
高校入ってから多少部活動で先輩といざこざがあっても耐えられました🤣
裏校則をなくそう!みたいな取り組みもされてましたが、
後輩は先輩が怖くて裏校則をやめさせてください!なんか言えないし
上級生は自分たちが我慢してきたんだから後輩にもさせるべきって考えなのか裏校則なんてないですってシラを切るしで結局無くならなかったのを覚えています。

66(大阪)
○スカートは膝下丈
○部活で体育館入ったら大きい声で挨拶してダッシュ笑笑
3年になったらそれをしなくてOK
○ジャージのチャックは上ギリギリまで締める
学年が上がるにつれ下げられる笑笑
↑これが酷くてジャージ変更されました笑笑
上下関係あるから社会に出てもやってけてるんだなーって思います!笑笑
新卒で入って来る子なんて挨拶すらしないので、あぁ上下関係の儀式通ってきてないんだなって思います😂

てん
校則が嫌いでした。担任に反抗して、なんの為に校則があるのか、とキレたこともあります

コマ
地毛で茶色でも、黒に強制的に染めなくてはいけない😇
なんで黒じゃないと行けないのか😇

はじめてのママリ🔰
中学の部活での裏校則
1年生は、
・ハイソックス禁止
・エナメルのスポーツバッグ禁止
・遠征時の買い弁禁止
既に通園鞄として買ってしまってる子や、家庭の都合上買い弁しかできない子などもいましたが、無理やり守らされてました…
当時の2年生が部活を引き継いだ時、「もうやめよう」って廃止してくれました😭

ぽぽ
中学のジャージの着方で、チャックをどこまで開けて良いか学年ごとに決まってました🤣
チャックは15センチ程度で全部閉めると首まであったかいかんじだったなですが、
一年生は全部閉めなきゃダメ
二年生は首の線までなら開けてよし
三年生は全部開けて良い。
半袖シャツも一年生はハーフパンツの中に入れて腰パンNGで、先輩からの呼び出しとかもありましたwww

K
運動部は白のソックスしかダメ
先輩がいたら止まって挨拶
一年生の時は冷水機の水を飲んではいけない(部活中も)
一年生は部活中に座って休憩してはいけない(先輩の休憩中にコートで練習)
当時から理不尽なルールだなと思っていました😅
しかも持ってきたお茶まで先輩から奪われることもあり、とにかくたくさんお茶を持ってきてました💦

はじめてのママリ🔰
高校が所謂おバカ高校で、逆にまっっじで校則緩かったです……。笑
授業中携帯小説読んだりDSしたり、先生も教えるとこ教えたら自由で、なんなら先生の恋愛相談も乗ったことあります😂😂😂
ここ見たら裏校則とかあって怖ぁぁ!ってなりました🥶

ポポラス
中学が、1年のうちは中々上下関係すごかったです😅
2.3年とすれ違う時はお辞儀必須でした。2年になったら、3年にはしなくていいっていう謎ルールもありました🤣
セーラー服のスカーフ、スカートの長さも上の学年がめっちゃ見てくるんですよね😦ダサすぎるしちょっとくらいいか、ってスカート2回折ってスカーフ胸くらいの長さにしてたら3年の姉から「今日友達から、妹ちゃん色々短くねー?」って言われたと聞きよく見てるなーって感心した記憶あります😯

くろまる
私立の高校でしたが
・マフラーは顔の前で縛らなきゃいけない
・縮毛矯正やパーマは停学
・携帯がバレると親と一緒に解約書を提出する
・眉毛いじり禁止
・髪は耳の下で縛る、お団子ヘアは禁止
(部活によってはポニテだけ)
・教科書の置き勉禁止。
英語の辞書を授業の度に持参する。
↓
バッグは学校指定のみ。
たまにバッグに入りきらない💦
・靴下は白か黒のタイツのみ。
生徒総会で校則の変更を議題に挙げたけど、校長から
「学生生活は理不尽を受け入れる訓練でもあります」
って返答され却下された😓
もう20年くらい前だけど、今はどうなってるんだろう。

退会ユーザー
校則より部活の決まりごとの方が厳しかったですね🥲
制服スカートは膝下
髪は前髪分けるか、ヘアピンで固定(大会でもないのに)
髪の長さはショートかおさげ
セーター・ベストの着用禁止(学校指定のものもダメ)
靴下は白オンリー、ワンポイントもダメ
スニーカーはダメ、ローファーのみ
誰に対しても挨拶は絶対
ホームルーム終了後、部活始まるまでの15分間の間に校庭5周して着替えて集合
中学の方が校則ゆるかったですし、厳しかったの支部大会止まりのうちの吹奏楽部と、全国常連のホッケー部だけで、逆に恥ずかしかったです。笑

ままり
私も卓球部でしたが、先輩も優しく友達みたいでゆるかったです😊
校則もそんな厳しくなかったです。
暗黙の了解などはないですが、学校内だけのローカルの流行りはありましたね😂
くるぶしソックスとか、体操着の端を可愛いヘアゴムで結ぶとか、謎の着こなしが中学で流行ってました。
あとは高校だと◯◯校(他校)のジャージとか旧ジャージが流行ってました。旧ジャージは先輩からもらうしか入手法がないので、ちょっとしたステータスでした🤣

退会ユーザー
中学生の時に友達の入ってたソフトボール部では1年生が3年生の家まで送るという謎のルールがありました。
1年生が自分の家を通りすぎてでも3年生を送るという…
友達は家が中学校から3分なのに10分以上先の先輩を送る。それがイヤで3ヶ月で退部しました。
翌年には廃止されたみたいですが、意味わからんルールですよね😥

ma
私立女子校。
来賓の方、教師、先輩と廊下ですれ違う時
どんなに急いでいても立ち止まって一礼。
「こんにちは‼︎」
下積みの芸人みたい。
※ちなみにお茶室もあり、和室マナーとかやったな。
おかげで今でも畳みるとすり足 笑

るる💥🦖
私が通ってた中学は、女子のセーラー服のスカーフの巻き方?が学年によって違ってました🤣笑笑
中学、高校と上下関係はとても厳しく、挨拶しないと呼び出される人もいましたね😂
あと、高校の時の購買のパンは絶対3年生が先、どんなに3年生が遅く来ても3年生が最優先絶対に3年生より先に買ってはいけないが暗黙のルールでした笑笑

カフェラテ
髪が長い人は二つ結びか三つ編み。
携帯を持って来てはダメではなくて、契約してはダメ
でも学校の周りは不審者多め。
学校の登下校に何かあったらどうするんだ…
という訳の分からない校則がありました。

ままり
中学生の頃テニス部に入部しましたが糞ルールだらけでした💧主に上級生が決めてましたがロングヘアだめ、日焼け止めだめ(先輩が黒いから)部活とは別のテニススクールの強制など😅
絶対守れんわって一週間でやめました!

はじめてのママリ🔰
・部室では1年生は正座
・とにかくダッシュで練習準備(先輩たちに準備は絶対させない)
・試合帰りなど先輩たちと電車利用する時は、先輩たちが先に電車に乗り扉閉まって電車が見えなくなるまで深々とお辞儀してる
・試合での待ち合わせは先輩より絶対先に到着する。30分前に着いたのに何故か先輩がいて「遅れてすみません!」と謝ったことあり笑
・試合会場で他のチームの試合観戦する時は、もたれかかるの禁止で直立不動
先生より先輩が怖くて、軽くうつ気味になりました😂

はじめてのママリ
3両編成の電車で通学してた高校時代、
1両目が一年、2両目が二年、三両目が三年生が乗ると言うなぞのルールがありました。
何も知らない一年のこが、上学年の車両にのると怒られるという...(笑)

2mama
私が通ってた、私立の女子校とにてます。
校門でスカート丈検査とか。うちの学校は、男性教師でも普通にベストめくる、ブラウスの第一ボタン外してたら、指引っ掛けて注意でしたが。
運動部は、校内外問わす先輩に挨拶、先輩が同じ電車やバスに居たら座らない。荷物も床に置かない。
それしてなんの意味があるの?強くなれるの?
挨拶は、大事だけど、学用品に加え部活動の荷物も抱えて立ってろ。って朝ならこれからの為に力温存するべきだし、帰りなら疲れ切った体を少しでも休めたほうが良いんじゃないの??と思ってました。
悪しき風習は、自分たちの代で終わらせたら?
と運動部の子には言ってました。

ぷりん
先輩はスカート短くていいのに後輩はダメとかの決まりが多くて嫌でした。ヤンキーが多い中学でよく部活後に呼び出しされてました。
スカート短くない?ルーズソックス履くなとか。いやいやお前らはいいのになんでダメなん?ってなってうちらも反抗的な態度で返事一つしませんでした。先輩たちはキレて帰ってました笑

さぁちゃん
スカート丈厳しかったです!
靴もローファーか白のスニーカー以外の人は没収されてました😭
髪の毛染めてる人やエクステの人もいたから、直接地肌触ってくる先生もいました💦
先生が常にメイク落とし持ってるから、化粧してる人はいつも注意されてましたね😭
-
さぁちゃん
私は生まれつき上向きまつ毛なのに、マスカラしてる!とかビューラーしてる!とか散々言われて説明しても納得してもらえず。
まつ毛引っ張られました😭- 12月4日

退会ユーザー
先輩が勝手に決めた部活の謎ルールで、カバンにストラップNG、冬でもマフラー手袋NG、くるぶし丈靴下NGなどが一時期ありました😂先生によって直ぐに廃止となりました笑

やすばママ
2.3年に上がれば上がるほど服装やメイクには甘くなっていったので、1年のうちに「先輩がやってるから」と緩くしたら生活指導にも先輩にも呼び出しくらいましたw

はじめてのママリ🔰
地毛が茶色なら入学時に「赤毛登録」をしないといけない
眉毛の加工(剃る・抜く等)厳禁
服装検査で発覚した場合は生え揃うまで毎日職員室に通って先生に確認される
でした😇
高校は謎に厳しくていろいろありましたが主に理不尽だったのはこの2つです😇

たわしちゃん
私の学校は中高一貫だったのですが上級生や先生に道やドアを譲るのが暗黙の了解ではなく校則で、上級生の前を気づかず歩くと呼び出されてました😂
(先輩呼びもNG、上級生の方と呼ばないといけない)
くしゃみをしたら大きな声で失礼致しましたと言わないといけない
他にも通学バスの中でのルール等々謎の校則がいっぱいありましたがここに上げてない物は特殊すぎて学校がバレそうなレベルです😂

はじめてのママリ🔰
ありました!
トレーナー腕まくり禁止
まくるなら半袖になること
こっちが気付いてなくて
先輩が挨拶されなかったと
判断したら
呼び出されて説教されました
いい思い出がないです、、😨
卒業後関わり無いですが
会っても会話すら
したくないですよね
年が違うだけでこんなにも
面倒なんだと憂鬱でしたね!
コメント