※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠33週で入院中。胎動激しくて眠れず、点滴も増えてしんどい。病院の制限で心配事増加。モチベーション維持方法を教えてください。

27週から切迫で入院し、33週まできました。
あと少し!というところなんですが、最近胎動がものすごく激しくて寝れない日もあったり時々横腹が痛かったり…
点滴も3A30mlになっており副作用の動悸もしんどく、また単純にお腹も重くなってきているので、唯一の気分転換だったシャワーもしんどく感じるようになってしまいました💦

あと1ヶ月持ってくれたら…‼︎なところまでやっときたのに、なんだか心配事が増えてきて、、、
今の病院は3Aまでしか点滴ができないのでこのまま上がり続けると、転院になるし、そもそも副作用がしんどくなってきているので1ml上げるのも気が重いです…💧

だんだんいろんな猶予がなくなってきていて、気持ちにも余裕がなくなってきています。


長期入院を経験された方、後半どうやってモチベーション保ちましたか💦?

コメント

deleted user

29週から約2ヶ月切迫早産で入院してました🥲

長い入院生活大変ですよね💦
私は退院の日まで毎日カレンダーに印を付けてました😊
目で見て分かる方が後半は気持ち的に楽な気がしました!!!

あとは良いか悪いかは個人の判断だと思いますが、34週さえ越せば早産だとしても障害のリスクが低くなるので「赤ちゃん頑張って!」と子ども任せな思いでいました😅

可愛い赤ちゃんに会えるまで、あと少しです!!頑張ってください💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲
    吹っ切れてから、折り返しというところまで意外と早く過ぎたなーと思ってたのですが、やっとゴールが見えてきたら見えたで、気持ち保つのが難しくなってきちゃいました😅

    カウントダウンいいですね!
    ひとまず目の前の34週…
    次は点滴が抜けそうな36週まで。
    カレンダー作ってみます!

    • 11月18日