
子どもたちから愛されず、旦那との関係も複雑。仕事との両立も大変で、イライラが募る。仕事をしてもいいか迷っている様子。
子どもらから好かれてません。こんなお母さんいるのか。
私を嫌ってるのか、お父さんの方が好きという感じなのか
分からないけどとりあえず悲しい。
幼稚園終わりは家で遊んで相手して楽しそうに遊んでるくせに旦那が休みの日は全くよりつきもせず。
私いなくてよさそうだから一人でいたいけどそれは旦那にゆるしてもらえない。
四六時中365日ほんとにずっと一緒だから
子どもらから嫌われても逃げられない。
下の子を年少少さんで預けたら一刻も早く仕事して
なんなら預かってもらう時間延長して17時とかまで離れていたい…
仕事との両立はほんと大変だと思うけど
現状がつらすぎてイライラして子どもらを可愛いと思う余裕ももてないならいっそ仕事するのもいいのかな、って。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
お父さん"も"好きだから、貴重なお父さんがいる時はお父さんにべったりなだけという印象を受けましたよ!
旦那さんと相談して、息抜きがしたいから交代で1人の時間を持てるよう提案してみてはどうでしょうか?

まー
一緒にいる時間が短い人の方が
めちゃくちゃ喜びますよww
私も一日中娘といますが
たまに実母きたりすると
めちゃくちゃ喜びます!!
旦那が休みの日も旦那に
べったりです!
私の場合は逆にありがたいですけど、、
そうゆう時は今しかない!
と思って
ベットでゴロゴロして携帯いじるか
寝てます🤣🤣
1人でいたいですよね!
1人の空間は難しくても
ゴロゴロしたり携帯いじったりも
許してもらえなそうですか?
それくらい旦那さんゆるしたれー
普段頑張ってるんだから
と思いますけど😭
でもお母さんが好かれてないは
絶対ないから大丈夫です!
普段楽しそうに遊ぶならなおさらです!
-
はじめてのママリ🔰
義姉も結構同じタイプだけど、どうぞ旦那にいってください。ゆっくり携帯みさしてもらいますっていうスタンスだから私もそういれたらいいのに🤕
結局のところ自分にずーーっとくっつかれるより絶対いいよなっては思います😂
私が5分いなくなると、どこだー?って探しだすのでゆっくりはさせてもらえません。かと言って私がリビングにいても存在意義はなしてないように思うんですが‥😂- 11月18日

my
とってもわかりますよー!
ていうか、私が旦那をたてまくってるから子供からパパへの株は毎日上がり続けパパがしている仕事やなんでもかんでもパパすごい♡パパみたいになりたい♡と言ってて、
パパが帰宅したら大喜びですし、
旦那いない間お世話してるのは紛れもなく私なんだけど?💢て感じですし。
でも私はそれでいいって思ってます!
一緒の空間にいても離れた場所で携帯いじったりコーヒー飲んだりまったりして息抜きしてくださいね!!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんをたてていることが偉いと思いました🥺
私も別に子どもに旦那のことは言いませんが特に褒めたりもしてはないので😅
コソコソひとりで隠れてこうやって携帯を触る時間を作ろうと思います😭✨✨✨- 11月18日
-
my
褒め始めたのはここ最近ですよ!(笑)なにかやってもらって助かったら子供にもパパにこれやってもらってママめちゃくちゃ助かったーとか、そういう事を言ってるだけです(笑)
でも子供からしたらパパって何でもできてすごい🥺💓てなって株は上がるし(笑)旦那もきっと満更でもない(笑)
私は褒めてももらえないけど…もうそれでいいやとここ最近思い始めました(笑)
意固地にならずゆっくりしてみてください!誰も嫌いだなんて思ってないですよ!!- 11月18日

もえこ🌷
子どもはたまにある刺激が大好きですよね🤣
何かで見ましたが、お父さんは子どもにとって遊園地みたいなものなんですって!笑
たまにしか行けない(会えない)特別感的な。。
ダイナミックな遊びもジェットコースターみたいな感覚なんだろうな〜と思って見てます😂
お母さんはいつも安心できるおうちの役目ですね🏡💕
だからきっとお父さんと遊んでいるときもお母さんを探すんでしょうね♪
好きを通り越して当たり前みたいな存在なんだと思います^^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‥涙
これからくっついている姿見たらそう唱えるようにします🥺🙏🏻
安心できる存在であるようにもう少しイライラをおさえたいと思います😭💦- 11月19日
はじめてのママリ🔰
そうだといいんですけど‥🥺
うじうじ性格だからなんか嫌いなのかなってしょんぼりなって😮💨
主人は子ども溺愛してるから一人の時間とか息抜きとか理解できないみたいで、もらうならケンカ覚悟です‥🤕
ママリ
人それぞれキャパはあるし、別人なので理解できなくて当然!ってスタンスで話し合いができるといいですね。
四六時中一緒だとほんと疲れますよね…私も子供大好きで子育てするまでは「息抜きしたい気持ちわかんない」と思ってましたが、今は痛いほどわかります!😂
はじめてのママリ🔰
すばらしい…
私もそういう大人な考えで話し合いというものができればいいのにな😮💨
息抜きって大事ですよね🥺
でも果たしてもらえたところでたった半日で私の気持ちがスッキリするのかも謎なところです😵💫