
コメント

退会ユーザー
そんな時期ありました(^^;;
わたしは夜時間を諦めて子どもとともに寝ました。添い寝してると起きるのが少なくなって、寂しかったとか人肌恋しかったのかな?と思いました。
退会ユーザー
そんな時期ありました(^^;;
わたしは夜時間を諦めて子どもとともに寝ました。添い寝してると起きるのが少なくなって、寂しかったとか人肌恋しかったのかな?と思いました。
「寝ぐずり」に関する質問
朝の5時のミルクの時3時間空いたのにミルクを70しか飲みませんでした おそらくお腹すいたより寝ぐずりだったのかもしれません でも寝かせたら起きました😅 ミルクを欲しがっていたら追加であげても良いのでしょうか?
最近寝ぐずりが酷いです。 なかなか寝ません。22時に寝ればいい方です。 昨日は23時に寝て(寝る前も泣いたり叫んだり布団に行きたがらないし電気も勝手に付けて遊んでます) 2時半に起きる。それからまだ寝てません。現…
抱っこ紐じゃないと寝ません😔 首座ってから横抱っこは嫌がるようになり、 縦抱っこしか受け付けないのですが いくら寝ぐずりしてても縦抱っこだと寝てくれなくて 私が楽なのもあり抱っこ紐にすると寝てくれます。 寝た…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さや☆たん
そうなんですね。
お子さんと寝るとなるとすごく早い時間ですよね😅
うちの息子もPHONOさんのお子さんと同じような感じなんですかね😂
退会ユーザー
あとは昼間の出来事を思い出して寝言泣きする感じだったり、色々と調べてたらそうかなとその時は思いました(^ ^)
子どもと寝るのはまぁまぁ早いかもしれません。夫のご飯を準備して、だいたいの片付けを済ませて20時就寝してます☆
さや☆たん
そうなんですね。
最近は毎日なので困っています😂
私も息子と少し早いですが寝てみます。
退会ユーザー
そうなんですよ(^^;; 寝室とリビングを行ったり来たり…落ち着かないですよね。
添い寝で少し落ち着いてくれると良いですね(^ ^)
さや☆たん
そうですよね!
ありがとうございます♡