![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
破水後に退院することはあるのか、胎便をのんだ場合の対処法、破水しない場合のリスクについての疑問があります。
ある方のブログを読んだのですが、
その方は羊水混濁で子供が脳性麻痺になってしまったみたいですが、対処法はなかったのでしょうか。
前日に破水をしてしまって入院したのですが、陣痛がいつ来るか分からないため退院になってしまい、そのご、強い陣痛が来て、病院いってお腹を押されて2時間ほどで出産したみたいです。ですが。感染していたため、重度の仮死だったみたいです。
疑問なんですが、破水しているのに退院なんてことあるんですか?
もしじぶんがそうなったらと怖くて、、、。
分娩中。赤ちゃんが胎便をのんでしまったらモニターで心拍低下とかになりますよね、、緊急帝王切開とかにできないのてしょうか。
破水していたからその方は羊水混濁ときずいたみたいですが、破水しないで、その場合はどうなってしまうのか
疑問がたくさんです。
- あ
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
破水して退院は聞いたことありません💦
でも私も1人目羊水混濁は言われてました。エコーでわかってましたよ。
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
破水したら入院って常識だと思ってました…。何時間かしても陣痛に繋がらないなら、普通は促進剤などで促すか、帝王切開など切り替えると思うんですが…。
うちは兄弟共に羊水混濁してましたか、出産時(自然分娩)のときに破膜してもらってわかったことですよ。あとでなにか薬飲ませてももらってました。
-
あ
ですよね、本人もそこが今でも納得いかないって書いてありました。
今の時代先天性ではなければ、脳性麻痺になるまえに救い出してもららえるのか不安です。- 11月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
破水したら入院で抗生剤点滴、かと思います🤔
私も長男が胎便吸引症候群でした。予定日超過、特に促進剤は使わず人工破膜して羊水混濁がわかりました。健診などでは羊水混濁は言われてませんでした。
-
あ
ですよね、、なぜかえされてしまったんでしょう。
胎便吸引症候群の場合、どのような処置になるのでしょうか。- 11月18日
-
ママリ
うちの子は吸引しても、酸素飽和度が中々上がらなかったので保育器で酸素を入れてもらいました。(人工呼吸器はつけず)1日で母子同室になりました。
- 11月18日
あ
ですよね、、2016年のことらしくて今ではあり得ないですよね。
その場合すぐ帝王切開ですか?
ひろ
胎児が元気ということで、帝王切開はしなかったです。
促進剤で普通分娩です!