
コメント

はじめてのママリ🔰
定期的にきてもらってます😊
はじめてのママリ🔰
定期的にきてもらってます😊
「ベビーシッター」に関する質問
平日定休の方 休日保育申請可能になるまで日曜日どうしてますか? 4月復職予定で、保育園も4月入園で申し込もうと思ってます。4月時点で0歳10か月、休日保育は満1歳にならないと申請できない行政の決まりで、約2か月 …
飲み会時のベビーシッターの利用についてです。 私は自営業です。 旦那は単身赴任をしており、私が基本ワンオペで家事育児等しております。 収入は幸い有難いことに主人の4倍ほどはいただいているのでお金はあります、 …
私が就活をしていて母が仕事で娘を見れないと断られてしまったので祖母(娘からしたらひいおばあちゃん)にお願いしました。 14時から面接なので13時半には祖父母宅に行くね!と伝えていました。 そしたらまさかの私の妹…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
どんな感じでお願いしていますか?
私的にはお世話というよりは家庭教師みたいな感じで英語でやりとりして遊んでもらいたいです☺️
ちなみにお値段は1500〜2000円なのですが、やはり価格はこのくらいですか?🤔
はじめてのママリ🔰
お返事遅れました!
うちも同じ感じです(^^)
遊んでいる間に家事をなんとなくやるくらいで、預けたことはないです。
価格はそれくらいですね!日本人だともう少し安い人もいます。
ケアファインダーですか?
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ケアファインダーです!
同じ感じなんですね😊
どのくらいの頻度で何時間預けてますか?
英語教材?などはどうしてますか?
お時間いい時でいいのでよかったら教えていただきたいです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
最初は2週に一回、2時間ずつ預けてたんですが手数料とか月額料金高すぎて、今は個人的に契約して月に3〜4回、だいたい2時間ずつ頼んでます😊
個人契約は本当はよろしくないんですが、、、
月額料金の代わりに時給を気持ち高く払ってます。
家にある英語の絵本読んでもらったりですが、本人の気分次第でおままごとしたり塗り絵したりしてますよ!
今2歳半ですが簡単な受け答えはできます☀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、信頼関係が築けば個人契約でも大丈夫かもですね😊
なるほどです!
おままごとや塗り絵で関わってもらえるのはベビーシッターならではという感じがしますね💡
とても参考になりました!
ありがとうございます😊