![逢ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の子供の会話が遅れているか不安。言葉の理解やコミュニケーションは普通。自閉症の兆候なし。保育園でも指摘なし。検診前に不安。周りの子供と比べて焦りを感じる。
2歳半でこのような会話は遅れていると思いますか?
パパのぶーぶ(車)、おっきいね!
(自分の名前)ちゃんの◯◯、貸して!
マンマン(アンパンマン)の歌、流して!
など、少し3語文が見られます。
挨拶は、
ありがとう→んーとっ
ごめんなさい→んーさい
ごちそうさまでした→ごっ、、たっ!
あとは比較的2語文が多いかなって感じです。
てんてー(先生)いた!
◯◯ちゃん、これいやだ!
ちーち(おしっこ)、出た!
などなど。
周りの2歳半の子やネットで調べる限り、かなり会話ができたり文章になっている子も多くて不安になります。
調べてもあまり良いことは書かれてなくて…
発語以外に気になる点はなく、普通にコミュニケーションも取れるし、言葉の理解もしてくれています。よく目にする自閉症に関する言動も見られません。
以前、保育園の先生に聞いてみましたが、特に指摘はされませんでした。
12月に2歳半検診がありますが、不安にならなくてもいいですかね?
なんでまだちゃんとした会話にならないんだろう、周りの子はできてるのに…って不安になってしまいます。
子どもは日々成長してるのに、その個人差を発達障害に繋げてしまう自分、情けないです😢
- 逢ちゃんママ(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![りぃ(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ(26)
不安にならなくていいと思います!
息子なんて
「あーりー」だけで
・アクエリ
・豆乳
・おかえり
・おかわり
・あり
の5パターンですもん🤣🤣
音声だけ聞いたら絶対分かりません🤣🤣
ありがとう→あーと
ごめんなさい→ごご
ご馳走様でした→あーりーたんたん
ですが
4月から保育園通っており
同じ3月生まれの男の子いますか息子よりハッキリ日本語喋ります😅
でも不安になりません!
息子は言ってること分かってるし、上手く日本語にして喋れないだけだと思ってます!
指摘もないし
親も祖母もみんな「この子はこんなもんよ!」って言ってくれます😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
文面を読む限り、特に発達が遅れているとは感じませんでした。
我が子の成長面、気になっちゃいますよね😢
そのうちうるさいくらい喋り始めると思います🤭今時期のたどたどしい会話、めっちゃ可愛いので堪能してくださいね🥰
-
逢ちゃんママ
そう言っていただけて、ほんとに嬉しいしホッとします😭
妊娠中から不安なことばかりで、気がおかしくなりそうです(笑)
今しかない、たどたどしい会話、不安になってたらせっかくの可愛い時期見逃しそうですね…
前向きに、堪能します💕- 11月17日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
うちの長女3語分話せたのつい最近です😊
ありがとうは、あーと
ごめんなさいは、ごみんとかです!
やっと最近言葉になってきました
-
逢ちゃんママ
やっぱりかなりの個人差あるんですね!
安心しました😭
子どもらしい会話も今しか聞けないので、いっぱいお話するようにします😊
どこまでが個人差なのか、判断が難しくて…
ありがとうございました😌- 11月17日
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
うちの2歳はかなりペラペラ喋りますがそれは絶対姉の影響です💦💦
周りの子と比べがちですが兄弟の影響ってかなり大きいですよ🥲🥲
1人目の時はそんな感じだったと思います😅
-
逢ちゃんママ
お兄ちゃん、お姉ちゃんいるとそんなに違うんですね!
うちもまだ1人目なので、こんなものなのかな?
保育園と自分の兄弟ではまた影響の受け方も違いますよね😊
気長に待ってみようと思います!
ありがとうございました😌- 11月17日
-
ゆめ
3語文いけるなら充分だと思います!うちも言葉遅めでしたが2語文を2歳半で言えたらオッケーと言われました😆😆
2人共園は1歳半で入れてますが園と兄弟は全然違うので安心してください🤣🤣下の子はもうオムツほぼ取れてますが上の子なんて4歳近くまでオムツ履いてたような🤣🤣- 11月17日
-
逢ちゃんママ
先輩ママさんのご意見、参考になります!
2語文でオッケーなら安心かな😊
うちもトイトレしなきゃと思いつつ、本人のやる気がないので『やる気』待ちです…
保育園ではトイレに座ってるみたいですが、家ではあまり気が乗らないらしく😭
1人目と2人目では親の接し方も育て方も、環境に合わせて変わるので、そういう影響もあるのかもですね😊
言葉と合わせてトイトレも進めます💦- 11月18日
逢ちゃんママ
ありがとうございます😢
豆乳→あーりー
不思議ですね😂
うちも私だけが不安になっていて、先生も親も祖母も大丈夫でしょ!子どもらしくて可愛いじゃん!今だけだよ!と言ってくれていますが…
人と比べちゃいけないと思ってもついつい調べたりしちゃいます💦
まだまだ個人差が大きい時期ってことですよね😭
爆発期を楽しみに待つことにします!