![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が児童館に行くのを嫌がりますが、自分から行動することもあり、連れて行っても大丈夫か心配です。
児童館に行くのを嫌がる
2歳の息子がいます
最近児童館に行くのを嫌がります
例えば今日は先生のところで
遊ぼうかというと嫌!行かないと
言われます。
えーじゃどこ行く?
○○は?と聞くとうん!行く!と言われます
(○○はショッピングセンターやお散歩)
嫌と言いますがそこまで拒否はなく
普通に車に乗って
着いたら自分からエレベーターのボタンを押し
児童館のある階のボタンを押して
自分から部屋に入ります。
ただ未だに人見知りがあるので行っても
慣れるまで時間がかかることがあります
(二日連続で行くとすぐ慣れますが
1.2週間行けない日が続くとリセットされてしまいます😭)
嫌とは言うけどそこまで拒否はしていない場合
連れて行っても大丈夫ですかね?
変にストレスかかってしまってないかなーと
心配です。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![あくよう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくよう
来年から幼稚園のプレ保育の歳だと思うのでできるだけ慣れさせておくと良いと思います😭✨
次女が兄姉がいないと児童館に連れて行っても私にべったりでぜーんぜん遊ばず、、、😩💦
4月から始まるのに大丈夫か、、、(でも幼稚園の送り迎えやらで忙しくて児童館に中々連れて行くのも出来ず💦)と恐ろしいです😭
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱり慣れさせておくべきですよね!!
息子も児童館になれたとはいえずっとべったりです!💦
娘さん人見知りされる方ですか?
私が行ってる児童館の子達
ほとんど人見知りしない子なのでぐいぐいこられて息子が少し圧倒されて今日泣いてしまって😭😭
幼稚園に行く練習と思った方がいいですよね!
あくよう
人見知り〜はしないと思ってるんですが謎に兄姉がいないとダメらしいです😩💦
長女の時も兄がいないとダメで、新生児の次女を抱っこしながら嫌がる長女をどうにかプレ保育に連れて行き〜と地獄でした😭でも半年後くらいからはようやく慣れたのかお友達と遊べる様になりました😅
兄は全然大丈夫で1人で勝手に遊ぶタイプだったんですが、妹達と違って毎日児童館に行って〜先生ともお友達ともママさん達とも皆ハイハイ時代から知ってる〜くらいの常連だったので、毎日通えば慣れるんだろうなと思います😅