![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝ない時、どうすればいいか悩んでいます。義実家で眠そうなのに抱っこし続けられ、困っています。他の赤ちゃんはどうしているのか教えてください。
赤ちゃん
眠たきゃ寝ると言いますが
あやすと起きませんか?
私の子は寝ぐずりがひどく、1人では全く寝れません。
抱っこして30分歩いてやっと寝るくらいなのですが
義実家に行くと眠くて泣いててもあやされてて
あやしが終わるとそりゃ眠くて泣くので、またあやされて、、3時間ほど無理やり起こされてる感じです
結局私が寝かさないとと思って連れて帰ります。
どうすべきなんでしょう、、
義実家に連れてってるのに眠そうだからって取り上げて無言で抱っこし続けるわけにもいかず、、
抱っこじゃないと寝ない赤ちゃんをお持ちの皆さんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
眠そうな時は
ちょっと寝ようか~と抱っこします。
その時はあやしてもらってしのげても
夜寝れなくなったり疲れすぎてぐずる反動を対応するのはこちらなので💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義実家行った時も、眠い時間なのでって寝かしつけてました🙌
30分から1時間くらい寝ればまたご機嫌なので、少し寝てもらう感じでした。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
でもなんかせっかくお邪魔してるのに
赤ちゃんの顔見せずとりあげるのはどうなんだろうっておもっちゃって💦それなら帰ったほうがいいのかなぁとか、、
ぽっぽ
少し寝たらまた遊んでもらおうねーって声掛けとかしながらはどうですか?
ぐずぐずしてあやしてるより
寝て機嫌よくあそべるほうが
おばあちゃんも赤ちゃんも楽しいと思いますよ😌