
生後1ヶ月のへそヘルニアの圧迫療法について、綿球やテープを自費で購入する必要があるのかどうか、みなさんはどうしていますか?
へそヘルニアについて。
生後1ヶ月ですが、へそヘルニアの圧迫療法はじめました!綿球やテープを自費で購入といわれたのですが、みなさんはどうですか?
- チチカル(7歳)
コメント

退会ユーザー
三番目の子が臍ヘルニアでした!!
圧迫療法やろうか~と言われ、始めてからはいつも病院から次の診察までのテープと綿球渡してくれました。もちろん無料です💦
足らなくなったら嫌だと思って私は同じようなものをAmazonで買いましたが🤣

トトロ
上の子の時に圧迫しました!
最初の施術?は病院のでしてくれて料金かからなかったですが、「次からは自分で調達してください」って感じで💦
ドラッグストアはしごして良いかんじの綿球探しました💦大量に入ってるのしかなくて、未だに残ってます🤭
-
チチカル
ドラッグストアのテープと綿球ですか?
- 11月17日
-
トトロ
そうです!
ドラッグストアでテープと綿球を買いました!
お臍サイズの綿球で程よい数のがなくて探しました💦- 11月17日

チチカル
そうなんですね!私は綿球じゃなくて、自分で切ってつくるやつをいわれました!テープが一枚100円するっていわれて、地味に高い、と思って。ドラッグストアのほうが安くかえそうですよね!
チチカル
アマゾンでテープとかもかいましたか?結構長期になるし、自費だと地味にかさみますよね😅
退会ユーザー
はい!Amazonで透明なフィルム防水テープ、白いテープ、綿球買いました✨
防水テープも、白いテープもロールになってるやつですが割と高めですよね🤣
綿球は使い道限られるけどテープ類は臍ヘルニアが完治した後も怪我した時などにも使えるのでまあまあ役立ってます🤣