
週1で実家に帰ることについて、意見を聞きたいです。旦那は忙しく、子供と一緒に行くけど、行きたいと言うとムッとされる。家族で過ごす時間を大切にしています。皆さんはどのくらい頻繁に帰省しますか?
週1で実家に帰る嫁ってどう思いますか?
やっぱりおかしいですか?
もちろん子供も連れて行きます。
毎回行きたいんだけどと旦那に言うとちょっとムッとされます。ご飯は作っていくし2日間行くならお金も渡してます。
旦那からするとまた行くの?!となるんでしょうね…
でも毎日1人で子供見てるし週末ぐらいは帰りたいって思っちゃいます。。
世間から見たらおかしいんですかね??
みなさんの意見を聞かせて下さい
補足(中略)
旦那は土日ほとんど仕事で7時から23時までいないです。平日1日休みあるかないかぐらいです。旦那が休みの日は家族3人で買い物とか行きます。
旦那がいない日週末に実家に行く感じです。
実家は車で30分です!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日の家事・育児お疲れさまです✨
パパはお仕事が忙しく、ママは朝から晩までほぼ一人で育児を頑張っていることが投稿から伺えます。
週に一度、実家に過ごすことは親孝行にも、ママのリフレッシュにもなるので良いことではないでしょうか😊
考え方はそれぞれかと思いますが、みなさんはどのくらいの頻度で実家に帰っていますか?
ぜひ、共感の気持ちやみなさんはどうしているかをコメントしていただけるとうれしいです🍀
たくさんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ゆう
全然おかしくないです。
旦那さんがお休みの日に行くのはムッとされてもおかしくないけど、お仕事してる時に行って何が嫌なのか分かりません。
凄い遠くて交通費がかかるとかですか?
うちは凄い近いので毎日のように行ってます笑

はじめてのママリ🔰
家にいないのにムッとする意味が全くわかりません❤️
私は実家が車で2時間かかる距離なので全然帰れませんが近かったら絶対週一帰ります❤️

まみーぴっく
全然おかしくないと思いますよ🤣💕
こちらも息抜きは必要ですし
行く時にちゃんとご飯も作って行ったり
お金も渡したり、、素晴らしいと思います🥺💡
平日ひとりで育児に家事頑張ってるのだから
週末くらいは実家に帰ってゆっくりする
時間、自分のほっとする時間も
大切にしてください🥹❤️
私は自分の親がいないので、疲れて毎週末
子供連れて旦那ほったらかして
義実家へ行きます😂😂
また行ってたんか😨みたいな雰囲気は
ありますが、お義母さんもいつでも
おいで☺️と助けてくれるので
甘えまくってます、、それはそれで
嫁としてどうなのかなと思うところですが
自分が疲れて倒れると、それこそ
育児家事誰がするの?なので
甘えれるときに甘えます😂💕

こーくんママ
実家に帰るのにムッとされると
逆にムカつきます。
用があって呼ばれてたりするかもなのに
用がなくても帰りたいです。
あたしの実家は車で10分圏内なので
しょっちゅう帰ってます😁
息子も私の実家が大好きなので💕

はじめてのママリ🔰
おかしくないですがご主人が嫌がるなら頻度下げたほうがいいのかなと思います🤔
逆にご主人が休みの日に子供連れて頻繁に義実家に帰ったら嫌じゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
すみません、質問なのですがなんで主人が子供連れて義実家にいったら嫌なんですか??
自分が仕事の日なら全然よくないですか??- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
•自分の親にばかり会わせて懐いていると不公平を感じる
•1人で子供みる大変さを味わって欲しい
•義両親が好きではない
•交通費がもったいない
•泊まりで行くので夜がさびしい
とかですかね🤔
うちは夫だけで子供見る事はほぼないですし自分も実家にそんなに帰らないので想像ですが💦- 11月26日
-
はじめてのママリ🔰
たまになら分かるが頻繁に帰るのは嫌だと思う人もいると思います😌- 11月26日

Aya
全然おかしくないいのでは?
私は近いしほぼ毎日行ってますし何なら、旦那が夜勤あるんですがその時は泊まったりして義実家の方もそれは話してあるので知っています。
旦那もやる事やって行っているなら別に良いんじゃない?っていう感じの人なのでムッとはされないですね😅
休みの日に行ってたなら他の方が仰ってるようにムッとされても仕方ありませんがお仕事の時に実家に行っててご飯やお金などそういったのも準備しているのなら尚更なのでは?🤔

tomo
旦那さんがいないなら全然アリです!
その方が息抜きできてストレス発散、家庭も上手く回ると思います。
わが家は歩いて10分の距離でコロナ前は平日ほぼ毎日母親に来てもらってましたよ✨
たわいもない話をしてストレス発散してました✌️

退会ユーザー
おかしくないです
旦那さん寂しがりや?😅
うちの旦那は1人の時間できるからと喜んでゆっくりしといでと言います

はじめてのママリ🔰
うちなーんちゅです。(沖縄)
私はほぼ毎日実家に帰っています。笑
子供も親も喜ぶし。
最初は旦那さんも大丈夫??と気にしていましたが、
今では旦那さんも仕事が終わったら実家でご飯を食べて父と晩酌をして帰ります。
なので夜は毎日賑やかです。

xxemi
おかしいとは思いませんでした☺︎
ムッとされるのが嫌だったり、理由が分からないなら旦那さまに直接、なにが不満なのか聞いてみてはいかがですか?

ママリ
わたしも車で30分の実家に毎週子どもたち連れて帰ってますよ!
うちも旦那は土日仕事です。1人で土日子どもたちの相手は大変なので、両親に助けてもらってます!
今となっては旦那は何も言いませんが、まだ子どもが1人の時は色々文句言われました😅
旦那の言い分としては、わたしや子どものために頑張って働いて来てるのに誰もいない家に帰るのが寂しいそうです。
今は1人のが楽みたいで、泊まってくれば?と言われるくらいです😂

なぁー仔
おかしくないですよ😊
私も週一とはいきませんが、結構な割合で帰ってます😊車で1時間半くらいですが、実家に帰るってだけで、ストレス発散になってます🤣
旦那も休みは好きにしてるので、私も好きにさせてもらってます🤩
うちの場合ですが、旦那は好き勝手するのに、嫁は自由がないなんて、どう考えてもおかしいです😆
旦那さんが仕事でいないなら、なおさらムッとされる筋合いはないかと😩

はじめてのママリ🔰
全然おかしく無いと思います!
私も同じ県内ではありますが車で一時間のところに実家がありますが3週間にいっぺんは絶対に帰ります!
そして1週間ほどいてます😂
実家に帰れば話す相手もいて、自分もゆっくりできるし余裕ができるからいいと思うんですが、、
旦那さん寂しいんですかね(><)

退会ユーザー
わたしは旦那さんが当直で月3回は帰らしてもらって
平日も母のところで育児を手伝ってもらっています。
夜は一緒にいるし
土日は絶対一緒に居ます。
育児が楽になるならっと理解してもらっています。

はるまま
私は、毎日お昼ご飯食べさせてもらいに実家に帰っていますよ!うちの子はよくくずるし抱っこマンなのでずっとワンオペしてたら、お母さんの食事トイレすらできなくなりますからね。
旦那さん、ワンオペの大変さわかってくれるといいですね!
ちなみに、私の旦那さんは「大変だから行って来な」と言ってくれますよ♪

ナサリ
旦那さんがいないときだし全然おかしくないと思いますよ。
ウチも実家が近いので母の希望で週に一回、子供のお迎えをしてもらっていますが子供も喜ぶし親も嬉しそうだし私も買い物やら済ませられるのでいい事づくしです😄

とり
仮に旦那さんが「俺毎日仕事行ってるし週末くらいは実家に帰っていいよね」って言われたらどう思いますか?
私は旦那さん派の考えです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん派の考えを教えていただきたいのですが、旦那さんは何にムッとしてらっしゃるんでしょうか😮?私は子供連れて旦那さんが義実家に帰ることで一人時間くれるとか旦那神ー✨って思っちゃうんですけど笑
- 11月26日
-
光輝
人によるかと思いますが、旦那さんと自分の実家の仲が良好かどうかも関わって来そうですね。
私は旦那さん派なんですが、奥さんの実家との仲が良好でなければ、そっちの親にばかり子供を会わせてる…と不平等とか思われそうですし、良好であっても頻繁に帰られると、自宅はリラックス出来ない場所なの?実家の方が過ごしやすいのか?と思われそうだなと。
あとはやっぱり寂しいのかと。
実際うちは旦那さんと私の実家は仲が良くないので(ただ一方通行で旦那さんが私の実家に良い印象を持ってない)、子供達が私の実家に関わるのを嫌がります(^-^;
私もそれを知ってるので、大事なことがあれば別ですが、あまり実家の話題は出しません。
子供を連れて旦那さんが義実家に帰ることについては、奥さんによっては目の前に子供がいないので子供が何をしてるか見られないから不安で嫌だって人もいらっしゃるかと。
孫に色々食べたことのないものを無許可で与える祖父母もいらっしゃるので、そこに不安を感じる奥さんもいると思います。
もちろん1人時間謳歌って奥さんもいらっしゃると思います。
やっぱり旦那さんの気持ちを聞くために話し合いは必要ですよね。
実家に帰りすぎて離婚って話を実際聞いたことがあるので。- 11月27日

Naaa
普通に行きたい時に行きます!
ご飯も用意してお金も渡すなんて
偉すぎます🥹🥹
私は義実家に旦那のご飯お願いー!
ってしちゃいます!!

はじめてのママリ🔰
車で30分の所にご実家があって羨ましい~。
今だけ旦那が土日も関係なく仕事ばかりで、平日も休日も関係なく私もワンオペ状態だから、近くに実家あったら、絶対行きます‼️
仕事で不在中の行動まで、文句は言われたくないですよねぇー、やる事はやってるんですから。

おむ
旦那さん家に居ない日に実家に帰るならなにもムッとすることないじゃないですかね😅旦那さんが休みの日に旦那さん置いていっちゃうならわかりますけどねぇ……
その状況ならおかしくないと思いますよ〜
実家に帰ってお子さんの面倒見るの手伝ってもらって毎週少しはリフレッシュしたいですよね!

はじめてのママリ🔰
私も子供が小さい頃は週6で帰ってました👀
旦那が仕事に行ってから実家に帰って、旦那が仕事から帰ってくる前に家に帰っていました!
時々、旦那が帰ってくる時間が急に早くて、帰宅が旦那より遅い時も、別に急いで帰って来なくてもいいよ!なんならオレが(嫁の)実家行こうか💡と、イヤな顔されたことないです👀
ちなみに、私も旦那の実家に旦那抜きで遊びに行って1日中いたり、旦那の両親と日帰り旅行行ったりと、義実家嫌いじゃないので、何の不満もないです。

もっぴー
私も週一ぐらいで実家に行ってます☺️前は行きすぎやないって言われてました(^^;
けど1人で子供見るよりましです(笑)
家事などちゃんとしてるなら行ってもいいて私は思います😊

ハイエスト
おかしいか、どうかは分からないですが
旦那さんの実家が遠いのであれば
自分の親には孫を会わせてあげられないという
寂しさはあるかもです。
私は逆で旦那さんの実家が近くにあり
週末なんだかんだで
会いに行くことが多いです。
私の親には会わせてあげられないのにと
とても辛いです。
少し疎外感がありますね…

そらねこ
おかしくないですよー!
うちだったら、なんで?ではなく、居なくて清々するって言われます😂😂

かなさま
全然おかしくないと思います·͜· ︎︎ᕷ
何が嫌なのかがわからないです🥲
うちも週1回、土曜日実家に子供達連れてお風呂にご飯ご馳走なって帰りますよ♫
実家は車で5分ほどの場所です^^

ミーナ
そういう旦那さんもいますよね。全然珍しくないんですよね😅
昭和の旦那さんに多かったような…
昔嫁は夫の家に嫁いでは家を守ってナンボでなかなか実家に帰れないということもありました。そういう考えの方ならそうなってしまうのかも…
でも今の時代ですからね😅実家近いなら親の近況も見守れるし親御さんが嫌がってないなら行っても良いのではと個人的に思います。

るに
おかしくないです!
ワンオペ育児だと休めないですし
ママにも休息は必要ですよ!
いつもお疲れ様です☺️

あい
私は実家が飛行機で行かないといけない距離なので、羨ましいです😍
旦那さまは週末いないようなもの。
実家で過ごして何が問題なんだろ?
気にせず帰りましょう😊
お母さんが笑顔で過ごせるのが一番✨

INA
何が嫌なんですかね??
私は育休なので仕事復帰するまでは毎月1週間泊まりで実家に帰ってますしその間の旦那のごはんは用意してません!笑
俺のことも構ってよ?なんですかね??
でも休みは家族で過ごせてるならいいと思うんですけどねぇ…😟寂しいのかな??

まま
逆に旦那さんの方が両方の実家に帰るの、好きですね。私はなかなか腰が上がらないです。半年とか普通に行かない時ありました、実家嫌いなんです。帰ると色々言われて頭に来て帰るパターンです。

かんちー
うらやましい環境ですね!全然いいと思います!
旦那さん寂しい気持ちもあるのかも。または自分の親にはあまり孫会わせてないのになんて思いもあるかもしれません。
私も旦那が私の仕事中に旦那の実家にしょっちゅう帰ってたら嫌かも💦

カメムシ
全然おかしくないです☺️
私も毎月1週間位実家に帰ります😆実家は車で5分前後です(笑)旦那の仕事は不規則なので休みだろうが仕事だろうが、私と子供の都合で勝手に帰ってます😅お金は置いていきませんし、ごはんも作ってはいきません🤣冷蔵庫にはある程度食材は買い足して置いておきますが。
ほぼワンオペなので自分の実家に帰って休む事位いいだろ‼と思ってます(笑)旦那も何も言わないので😂

のこちゃん
お疲れ様です^_^
週一で帰ること自体は全然おかしくないと思います!
うちは逆に母が週一で来てくれています。
主人も全然気にせず、むしろ母に感謝しているので甘えています。
ただ、もしご実家に帰られることでご主人が嫌な思いがなるのなら、早めに話し合った方が良いと思いますよ。
ご主人も長時間のお仕事でヘトヘトだと思いますし、でも逆に子育ての大変さを理解されてないのかもしれません。。
世間的におかしいことをしている訳ではないので、お互い納得した上で良い息抜きができるといいですね😊

らるるたん
逆にやられたらちょっと自分は嫌かなと思います😳💦
その嫌な理由は例えば私が同じ立場で仕事してて私が居ないからと子供と義実家に行かれてると、【全然育児も何もしない嫁なんだね】と相手の親に思われそうで😢
そう捉えてほしくないと言っても義実家からするとどう捉えるかは分からないですからね😣
ただのワガママで言ってるなら旦那さんおかしいですが、例えば旦那さんがしょっちゅう帰ると自分と上手くいってないように思われるのがお義父さんお義母さんに嫌だなーとかそういう気持ちを持っていて控えてほしいと言ってきたら、そういう事じゃなくて旦那さんは旦那さんで激務で頑張ってくれてるしでも私もやっぱり疲れるんだと正直に話して実家わ頼ってるんだ🤧と実母実父にも伝えてるよとかって言ってあげたら変な事考えず安心していれるかもしれませんね😊✨
今実家と言うのを打っていて思い出しましたが、虐待ニュースの時に実家に預けてるふりをして車中に残し遊びに出かけてて亡くなってしまったっていうのがありましたよね…
あのニュースを見て私は旦那はいつも実家に泊まるという奥さんに対して何も思わなかったのか?おかしいと思ってしまったんですけど、ニュースの旦那さんは普通にその言葉を信じてしまっていたみたいですしね。
料理もちゃんと作って出かけてるし、どんな事が嫌に感じる?って直接私なら聞いちゃいます😊✴️

きょう
もしかしたらなんですが、きっと毎日帰ってるよーって方達って、ただ日中のほんの数時間を実家で過ごしてるだけで、結局ちゃんと家に帰るわけですよね😊
それって旦那さんとの家がちゃんとホームベースのようにある感じがしません?
寝てたとしても、家に家族がいてくれてるって嬉しい事ですよね。
もしかしたら毎週のように1人の家に帰るのが寂しいのかもしれませんね?😅
私ももし旦那からお金渡してるからいいでしょ?
ご飯あるから良いでしょ?って感じの事をされたらなもしかしたらムッとする時もあるかも?😅
あとは寂しがりやさんの場合は疎外感を感じているなどですかね🤔
やる事をやって、毎週のように実家に帰ることは別に何もおかしい事ではないし、それで母子とも健やかなら良いと思いますが、例えそう思う人が世の中に多くとも、他所は他所、ウチはウチの事なので同じように考えると良くないかな?
もし自分のパートナーが寂しいだとか嫌だとか思ってる事があるなら、それは蔑ろにはしない方がいいかなと思います。
理由がわかって、お互いスッキリすると良いですね😊

nana
おかしくないです!私もしょっちゅう帰ってますし、泊まってます‼️
旦那さん寂しいんじゃないですかね❓

たまやん
全然おかしくないですし、むしろ旦那さんいない間ずっと実家に帰ってても良いぐらいだと思います😊
私は父は亡くなっており、母もワンルームに一人暮らしなので実家に帰ることは出来ませんし、子供産まれてから母親との関係性も悪くなり今は会ってもいません🥲
でも友達は旦那さんが仕事忙しかったり、土日出かけたりしたら1週間実家に帰ったりしてる子何人かいてるので、普通かなと思います。旦那さん仕事で家にいないのに不機嫌になるのなんででしょう😳

はじめてのママリ
実家帰るって言ってムッとされたらもっと帰りたくなるの私だけかな?😂ご飯も作ってあって
二日間の時はお金も貰えるなんていいじゃん😂
私なら帰る回数増やしそう🥹
まあ車で6時間だから年末年始しか帰らないけど笑

ねこ
全然おかしくないですー
実家が県外で飛行機の距離なのでうらやましいですー😭

りん
私の友人も週1回は絶対に実家に帰ってますし、私も近くにいたら、必ず帰ります。
何も気にせず、帰ってゆっくりした方が楽ですし、実家のご両親からしたら、孫が見れるので嬉しいので、お互いウィンウィンなのでいいと私は思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
土日いないならいいじゃん。
気が休まらない日常に週末実家で多少休めるから、なんとかできてるんだと思う。
実家まで30分でいっても大丈夫ならいくよ、そりゃ。

にゃこれん
私個人としては、おかしいとは思いませんね。
ただ旦那さんがムッとする、というその状況はイエローカードかなと思います。(旦那さんがおかしいというわけではなく)
まずは旦那さんとの話し合いが必要ではないでしょうか。
何に対してムッとしているのか。
もしかしたら、泊まりが嫌なのかもしれないので、それなら旦那さんの帰宅する23時までに帰宅します。(といっても実家でご飯とお風呂を済ませて19〜20時頃までかな)
二日間行く&お金を渡すというのはお泊まりですか?
奥さん側の実家に入り浸って離婚した人も2人ほど知っています。それは奥さんが家庭に起こるいろんなことを旦那さんに相談せず、まずは親に相談してしまい、旦那さんが蚊帳の外になってしまっていたという状況ではありますが。
あとは旦那さんの愚痴を親御さんに話していて、「じゃあうちで暮らしたら良い」と。
それでも旦那さんは成人するまで養育費を払っています。

はじめてのママリ🔰
羨ましいです😭😭
私は実家が頼れないので
近くなのに、、😩😩
どーしても息が詰まって
仕方ない!ってときだけ
お義母さんに協力を頼みます
なので気がなねく帰れるところがあって自分も子供も楽しめるなら全然いいと思いました😁😁
旦那さんが帰って来る前に
帰る感じですか?
そうじゃないなら
ただ自分が帰ってくる時間帯に電気のついてない家に帰るのがただ寂しいだけなのかもしれないですね💦知ったこっちゃないですが笑私の旦那がそんな感じなので、、
見当違いな回答でしたらすみません💦

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないです︎☺️✨
むしろ、家にいないときに出かけていて、ご飯も作ってもらっていて、何でムッとするのか分かりません😇
ワンオペおつかれさまです🥹
毎日頑張って子どもを育てて、家事もしているの大変やし、息抜きしてください🫶🏻
私は実家が同じ県内で1時間くらいかかりますが、結構な頻度で帰っていて、予定(夫の仕事や趣味で家にいない)などもあり自宅に1ヶ月近く戻らないときもあります(笑)
その時は週1で夫が休みの日に会いに来てます🫣

はじめてのママリ🔰
おかしくないですが、
旦那が週1実家に子供連れて帰ってたら
ちょっと嫌かもしれないです😅
家族の時間もとれていて、
週1帰ってるならいいと思いますが、
実家依存かなともちょっと思っちゃいます😅

つーママ
全然おかしくないです✊🏼
私も週5ぐらいで実家で日中過ごしてます🤣🤣🤣
実母は頼りやすいし、何よりも大人になった今でも母といる時の安心感って凄いですよね☺️

ナミ
うちもほぼ毎週、帰ったり来てもらったりしてますよ😂😂
旦那もむしろ今週行ったら?って言われます😂
全然普通ですー!

チャッピー
うちは逆で義実家が近く、実家は飛行機でしか帰れない距離です。
まだ子どもがいなくて仕事していた時の旦那が毎週末実家で過ごしてて、何か嫌でした…笑
たぶん私の場合は、夜ごはん一緒にとかという話が出るからだったかもしれません(^_^;)
子どもができた今、専業なので月1で行くのも嫌な気分になりますが、頻度が増えて週1近くなってるのがあまりいい気分ではありません。
行っても家で何するわけでもなく、私は居場所ないので…
私はなかなか帰れないので3週間くらいまとめて帰りますが、また?という反応されます…
本当は時間があるうちにゆっくり1ヶ月くらいいたいんですけどね〜
遠慮しちゃってます(;_;)
自分の実家近くだったら、旦那が仕事の間は行っちゃうと思います。
そして、もっとやりたいことやってたと思います(*^^*)

たんたん
私も土日は旦那仕事なのでほぼ毎週実家行ってます!
私の実家も、旦那の実家も10分ほどで行ける距離なので、旦那としは私の親ばかり子どもと会えているのが気に入らないようですが、気にせず行きます!
たまに義実家に行ったり、義母と子どもと買い物に行ったりもしてます。

ヒナ
おかしくないと思います😊
ただ、今の家族は旦那さんとお子さんの3人なので、そこを1番に考えた方が良いのかなとは思います✨
全員が納得していないのであれば、話し合う時間も必要かなと感じました💦

ちいちゃん
行ってOK👍👍👍
私は休みが2連休あったら、1日は仕事のふりして家をでて、実家に行ったり、娘とドライブしたりします😂😂

ありんこ
私は長男が産まれてすぐに週2で義実家に連行されてました笑
それが嫌すぎて何度も大げんかしましたけど、毎日育児を頑張っているママが行くのは息抜きになって良いことだと思います🥹
旦那さんの態度が悪くなるなら理由を聞いてみるのも良いかもですね♪

せーママ
おかしいとは私も思いませんが
仕事から疲れて帰ってきて
家族のために頑張って来たのに
一人で家にいるって多分寂しいんじゃないでしょうか?
実家に行かれるのは悪いことでもないですけど
おかえりって出迎えてくれるだけでも元気出ると思うので
それが週1決まって無いってのは寂しいのかな?と思いました💦

しらたまん
全然おかしくないです!
私も産休育休中そんな感じでしたし、結婚して家出てからも週末と母の休み(交代勤務なので土日祝関係ない)合えば実家行ってました!
うちは弟が結婚して県外の遠い地方にいて、子どももいるけど年末年始くらいしか会えないため、近くにいる私は頻繁に孫と会わせてあげたいという思いもあります( ´ ` )
お子さん残して行くわけじゃないし、旦那さんのご飯作って行くし、お金も渡す…旦那さん至れり尽くせりでまだ何か言うんですか!?欲しがり過ぎじゃありませんか!?(人様の旦那さんなのにすみません…)
「あなたがいない時に行ってるんだし、子ども連れてくし、ご飯も作ってお金も渡してるんだからよくない!?まだ何かご不満!?」って胸張って言っていいですよ!

みーも
聞き流せば良いと思います♫
うちも、実家に行くと
何しに行くの?って言われるけど、心の中で別に良いじゃん♫って思ってます(^^)
実家に行くのが唯一の息抜きですよね😄
親も喜ぶし、自分が楽できるし😂
帰れる場所があるのはありがたいことだと思って帰ります(^^)v

まままゆ
逆にたくさん帰れる家があって羨ましいです😍
もっと帰って良いと思います🙋🏻♀️

みーな
おかしいとは思いませんが、週1で帰られると、家より実家の方が居心地いいのかなと少しジェラシー感じてしまうかもです😣

ミシカ
おかしくないと思います!1人で子育てするの大変ですもんね!
ですが、ママリでみんながおかしくないよって言ったからと言って、旦那様の価値観がそこに揃うわけではないですから…
ママリでみんなが言ってたから、ということではなくて旦那さんがなぜムッとしているのかについて詳しく聞くことができて、主さんの子育てが大変な思いもお話しできて話し合いができたらいいですね!
-
きょう
ここに集まった多数のおかしくないという意見は、確かに旦那さんの気持ちを変えるキッカケになるかもしれませんが、みなさん事情も旦那さんの反応も様々ですよね…
大切なのは旦那さんも含め家族の気持ちと、お互いの妥協点や落とし所を見つけることかと思いました。
正しい正しくないだけで片付けられない事も沢山ありますよね。
このご家庭の背景がわからないのであまり踏み込んだ事は言えませんが、お互いへの思いやりと歩み寄りは大切にしないとと、私も改めて思いました。- 11月26日

はじめてのママリ🔰
旦那さん不在中なら良いと思います!気分転換は大事ですよね♪ただ泊まりとなると週に一度は頻度が高いかなと思いました💦遊びに行くのなら全然良いと思います☺️

しょ
状況にもよると思いますが文章見ただけじゃありありです。何がダメなのかわかりません。週一で帰ったら夜いないのが寂しいんでしょうか?
実家遠いのでなかなか帰れなくて羨ましいです

はじめてのママリ🔰
毎週なら若干実家依存な気が、、
旦那さんが賛成してないなら頻度を下げてもいいと思います。
仕事でいないなら、好きで家に帰れない理由でもないですし、、
子供と接する時間がとれない自覚があるからこそ、子供が自分より実家の方が良く思えてくるのが怖かったり、自分より優先されそうで怖い気持ちもあるんじゃないかと、、
なんで毎週行きたいのか、なんで嫌なのかちゃんと話した方がいいですよ!
ちなみに私の旦那も同じ時間帯で仕事なのでワンオペです。大変すぎてキャパオーバーで何回も泣きましたが、実家へ帰りたいとは思わなかったです。旦那を絶対にこの大変さに巻き込まないと!しか思わなかったです笑
生まれて半年少しですが、里帰り以外は1回会ったくらいです。
もちろん旦那さんがモラハラや予備軍なら話は変わってきます!!

いちご みるく
仕事してる間なら良いと思いますけど…
逆に旦那が子ども連れてそんなに実家に帰ったらえ!?ってなりません?

生チョコ
旦那さんが仕事な日に実家行くんですよね?何が悪い?
うちの旦那も旦那居ない日なのに実家行くと微妙な反応しますが笑
泊まりはしてないのに。。
あれどう言う意味なんですかね?笑

ゆきみだいふく
おかしいというか、頻度が多いなーとは思います💦でも結構賛同する人のが多くてびっくりです😅
私の主人も夜遅かったですが、私が実家より自分の家のが居心地良かったし(実家は大好きだし仲も良好です)、少しでも主人に子育て参加させたかったので子供が寝た後に様子を話したり、夜泣きの対応してもらったり、夜中のオムツ替えなんかも‥。人それぞれなのであくまでも私の意見ですが、ご主人が育児一切しないとかで無ければ、ご主人の意見も尊重しながら決めた方が良いかもです。

なの
家にいないのにムッとされるのは意味わかんないですね
ぜーんぜんまた?!とはならないしむしろ1人で子供の世話してる奥さんに対して少しでも気分転換してほしいと思ってたらそんな態度しないはず。。。
うちも旦那いなかったら週3.4で帰ってます笑

まぁちゃん
うちの旦那も少し前にムッとしてました💦 もちろん旦那が仕事の時に行ってます!子供が大きくなり今は不貞腐れなくなりましたがその時何が面白くなかったのかなぁってふと思う時があり考えてたらうちの場合ですが、旦那の父母には人見知り凄く泣きわめいてたのですが、やはり行きなれてる私の両親には心許してたのが面白くなかった1つだったり、自分の知らないとこで楽しくしてるのも面白くなかったのかな?とも思いました💦
-
まぁちゃん
ちなみにうちの旦那はその頃土日は粗先輩と飲み歩き、仕事終わりも先輩と飲んだりとあんまり家にいること無かったです。育児も当時はそんなに協力的ではなかった分、私も実家に縋っちゃってました。
お互いがそんなことなくなってからは良好な感じで成り立ってます!- 11月30日

いちご
全然おかしくないです!
私もまだ産後2ヶ月ですがめちゃめちゃ帰ってます😂
日中ワンオペで自分自身も疲れますもんね、、、
気にされなくていいと思います❤️

れんれんママ🔰
おかしくないです!息抜きだし!でも我が旦那も家に帰るとなるとムッとします。嫌なんでしょうね!口では嫌では無いって言うけど、嫌なんだと思いますwでもそれを明確に嫌と言われるとこっちも行けなくなるので、頻度は控えてます💦

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
実家と仲良しなんだな〜と思います。仲の良かった母は無くなってから結婚しましたが、生きていたら月に何回かくらいなら昼間とかには行ったかな〜と思います。
不在でも2日は行かないかなとは思います💦

泉
おかしくはないけど甘えてるんだな~と思います。
それが悪いとは思いません。
ただ旦那さんが居ない時だからいいじゃないかという意見が多いけどそういう問題じゃないんですよね。
自分との家庭を築いているのに頻繁に実家に帰ってる事実、それが面白くない、という気持ちなんじゃないかなと思います。
結婚して家庭を持ったのにそんなに頻繁に実家行くのはわたしもちょっと…って感じますね。
まぁ親には孫に会わせてあげられるしwin-winなんだとは思いますが。

ぴぴぴ
30分の距離で旦那が仕事でいないなら私も帰ると思います🤣

h.s.mama♡
おかしいことでは無いです‼︎👍
旦那さんほったらかして行ってる訳では無いですし😆
うちは実家車で40分くらいですが、環境が小さい子向けじゃないので、全然帰ってないなぁ…😅
でも…反対に旦那が自分と同じように義実家行ってたら、行きすぎじゃね⁇って思っちゃうかも😂笑
勝手すぎてごめんなさい🤣笑

はじめてのママリ🔰
そうそう全然おかしくないですよちゃんと出る前に家事やご飯作って行ってるしわけだしき🫡
うちは逆に旦那は子どもの遊び相手しないでいい仕事帰ってお風呂もゆっくり入って早く寝れるからって言ってます47歳まで独身だったので一人に慣れてるんでしょう?
私も予定が無い日は土日泊まりに行ってますよけど毎週ではないです。家は私が家事全般にしてるので(あとは毎日ロボット掃除機)もスケジュールに入れてしてくれてます。けどあんまり家空けたけくないです😨洗濯物も干すのは自分でさすけど干したまんまで取り込まない。そしたら溜まるばっかりですよね!畳んでも結局男だから適当だし畳み直し……もう帰ってきて私がするけんそのままでいいよって言います🤦♀️

はじめてのママリ🔰
旦那さん寂しいんでしょうね。
気持ちはわからなくも無いです。
私もワンオペ育児は大変ですし1週間に1泊しに行くのは全然ありだと思います。
ただやはり旦那さんの考えもあるのでやはり少し聞き入れる必要もあるのかなと。
腹が立ちますが😔
私の友人が毎週実家に帰る嫁に嫌気が刺して離婚していました。詳しいことは分かりませんが夫婦同士のことですので旦那さんの理解を得られたい所ですよね。

にこちゃん
旦那さんは実家にヤキモチ妬いてるんですかね?それとも疲れて帰って来てるのに誰も世話してくれないって言う甘えですかね?理由が気になる!疲れてるとかが理由ならお互いさまじゃい!って感じですよね。自分の機嫌は自分で取りましょう💞うちは実家が県外でバチクソ遠いので、私も近くならきっと入り浸ってます😂ご飯も作らないしお金すら置いて行かないかも😂なので主さん優しいです🤣

いくみ
おかしくはないと思いますが、その頻度で行っていると、お子さんがどこが自分の家なのか混乱しそうで心配です💦

こうちゃん、ゆきちゃんママ
旦那さんが仕事で不在ならありだと思います😊
私も実家まで車で10分かからないぐらいなので週末旦那が仕事でいない時には行ってます😁
昨日も旦那が飲み会だったので夕飯食べに行ってきました♫
旦那も子どもたちにじぃじの家に行ってこい🙌
と言ってました😊
逆に週末、私が仕事で旦那が休みの時は子どもたち連れて旦那の実家に行ってますよ~

はじめてのママリ🔰
私が旦那さんの立場だったらちょっと嫌ですね😞
旦那さんは息抜き出来てますか?もしかしたら、自分は朝から晩まで働いて息抜き出来ないのに。などと思われてないでしょうか?言い方悪くすれば実家で楽をしてると思われているのではないかなと思いました。もしくは旦那さんの親にも孫を会わせたいなどとお考えなのでは?
自分と結婚したのに何故そんなに実家に帰る必要があるの?
子育てが大変?俺だって仕事大変なのに
俺には手伝ってくれる人や代わりはいないのに
お金を置くんじゃなくてご飯を作っておいて欲しい
実家に帰るなら俺が休みの日にしてほしい(自分も息抜きしたい)
俺も一緒に行きたい
帰宅してから一日のことを話したい
子供の一日の様子を聞きたい
なんか俺の悪口言いに行ってるのかな
など、逆の立場で考えてみたら結構出てくると思います。
個人的には自分が仕事行ってる時に旦那に実家に帰られるのは嫌です💦
てめー人が働いてる時になに楽しに行ってんだよ😄って思っちゃいます💦
ただ、こちらでは旦那さんの考えはわからないので、一度旦那さんに直接尋ねてみたらよいかと思いますよ😊
ちゃんとお話しして、お互いが納得出来る頻度を見つけられたらいいですね😊

みぃ
実家が近かったら私も帰ってしまうかもですが
逆に旦那さんが週一で実家に帰るって考えたら嫌かもです💦

ミチ
ご主人が居ない日中に週1ペースで実家に遊びに行き、ご主人が仕事から帰宅する前には帰ってきてる、ということですよね?
それなら別に有りだ思います!
毎週末泊まりだったらさすがに無しです(^_^;)

ろらぺい
私は現在進行形で毎週末、車で20分の実家に子供2人お迎えに来てもらってまで行ってます😂🙌🏻
うちは週末の生活費(食費と光熱費)で、私と子供二人は実家で旦那は仕事でほぼかからないのでむしろ家計のためにもそうしています😅💦
1人目の時は義実家に徒歩5分だったので今は実家に沢山甘えてます✨

はじめてのママリ🔰
旦那さんて、毎日早くから遅くまで仕事して、休みの日は3人で過ごしてて…
いつが旦那さんのリフレッシュなんだろう?と思いました。
自分だけ息抜きで実家帰られたら、ストレスフルで私はムッとしちゃいますね。

ぴい
旦那さんがいない時なら別にいいと思います。
何が嫌なのか分からない。。。
「自分の親に会わせてあげられないのに」とか思うなら週一回の休みのたびに一人で子供連れて実家に行けばいいのに。
そしたらママさんも一人の時間が取れて一石二鳥!笑

ひな吉🐥
もうすぐ生後3ヶ月になりますが、2時間もかかるのに、月に2回くらい帰ってます!笑
しかも滞在期間も1週間ずつくらいなので、ほぼ自宅へはいないです笑
旦那より実母といる方がストレスフリーで、子供も伸び伸びしてる気がします🤣

パーク
どっちの気持ちも分かります。
夫の気持ちとしては
・結婚して別家庭になったのに親離れできていないように感じる
・自分の親に比べて義実家ばかり会っている
・自分が不在で義実家に頻繁にお世話になっているのに心的負担がある
あたりでしょうか。
特に3つ目は妻側が不在の時、一人で子供を見ずにすぐ義実家に手伝ってもらう夫に対して愚痴られているのをよく見るので、「ちょっとムッとする」くらいは仕方がないのではと思います。
逆に妻側としては
・ワンオペ育児は心身ともに辛いもの
ということにつきると思うので、
気持ちよく実家へ行きたいのなら夫へ説明を尽くしたほうがいいのではなちでしょうか。
ワンオペ育児に病んで、メンタルを壊し子供にも悪影響で亡くなる人もいる、それくらいしんどいことだ、夫さんの気持ちも分かるし義実家へも連れいくので分かって欲しい、と。

はじめてのママリ🔰
環境の悪い夫婦の家には誰も帰りたくありません ヤロウバカリの家には行きたくありませんしね

光輝
自分が古い考えなのか分かりませんが、こちらでほぼ「何が悪い?」って答えなのに驚いてます。
やっぱり結婚して自分の家族があるのに、実家に依存している印象を受けました。
考えとしては旦那さん派ですね。
私の場合は実家よりも義実家との仲の方が良好な感じがするので、そのような事態になれば行くなら義実家になりそうですけど(特殊ですかね?)
コロナ禍になってから会ってないですが、私自身どこかに出かけるのが億劫になるタイプなので、そもそもあまり帰りません(^-^;
子供達を連れていくのも大変って意味もあり。

るん
私も毎週帰ってますよ💓
土日は旦那が仕事なので弟が父親代わりみたいになってます笑
ご飯作ったりお金渡したりとっても素敵な奥様だと思います!!

はじめてのママリん🔰
むしろ土日も仕事で子どもの面倒見れないから母は実家に頼らんといけんのに奥さんの実家に感謝してほしいくらいですけどね😅

ごぴママ
おかしくはないと思いますよ。
旦那さんは自分の実家にも同じように遊びに行ってほしい。と言うような考えもあるとか🤔
嫌がる理由を聞いてみて話し合ってみるのもいいと思いますよ😊

🍖肉LOVE🍖
いいなー…
私も週一で帰りたい…
車で6時間のところに実家あるので無理ですが、、、
帰れるなら帰ったほうが精神的に余裕が持てていいですよね。心も体もリフレッシュしたほうがいいと思います。
だんなさん、俺が頑張って働いてる間に楽しんてくるの嫌だ!!誰もいない家に帰るの嫌だ!!とか思ってるのかなー??
まだ実家が近かった頃(電車で2時間)、うちの旦那が3日くらいいないときに合わせて一週間帰ったことがありましたが、帰ってきてから4日もいないの寂しい…って鳴かれたことあります。いやいや、寂しいかもしれんけどさこっちはもう疲れ果ててんのよ。休ませろや。って思いながら「ごめんね(^_^;)」って謝ったことあります。その後も3ヶ月に一回の頻度で一年同じことしましたが旦那も慣れてくるとおひとりさまランチしに行ったりして楽しみを見つけてました(笑)

🔰🔰🔰はじめ
1人目の育児って、孤独だしそれに、旦那さんの帰りが遅いなら尚更 息が詰まる💧私も、帰宅遅くて育児に疲れ1人目の時は実家に良く行ってました。全然おかしくない‼️むしろ、ママの息つく場所が有るだけで精神保たれます😃実家が近くなら どんどん頼りましょ🎵ママの精神が何よりも大事です😆🤗

ミーナ
乳児炎アトピー性皮膚炎についてちょっと出血の画像失礼します🥲
うちの子がアトピー性皮膚炎で掻きむしって腕がジュクジュクして血が出ています💦
一応お薬はもらってるんですが血が出るのは初めてで😨
本人も痛そうですし薬塗った後に絆創膏とか貼った方がいいですか?
病院も日曜日ですしなかなか相談出来ず…😭

tkkhhママ
おかしくないって方も多いんですね💦あくまでここはお嫁さん意見しかでないとおもうので…旦那さんの不機嫌の理由はやはり本人にきかないといけないんじゃ?とおもいます。
そりゃ、気軽に帰れる実家があるとゆっくりできたり甘えたりしてお嫁さんはいいかもですが…私は週1でもなかなか多いのかなと思っちゃいましたね。子供がもうちょい大きくなったら買える頻度もさすがに減るのかな?とはおもいますが。
帰りが遅いだろうけど、お嫁さんと子供が待っている家に帰るのと、いない家に帰るのは旦那さんからしたら寂しく感じていると思います。
旦那さんは実家依存と思ってちょっとムッとしているかもしれませんね。
実家ほどじゃなくても旦那さんの実家にもちょこちょこ行ってるとかだったら不機嫌じゃないかもしれません。
やはり、親よりこれから一緒にすごすはずの旦那さんは蔑ろにせずにちゃんと旦那さんと話し合った方がいいですよ😅
コメント