※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふう
お出かけ

七五三のお参りに一眼レフのカメラを持っていくのですが、標準レンズ、…

七五三のお参りに一眼レフのカメラを持っていくのですが、
標準レンズ、広角レンズのどちらを使えば良い写真が撮れるのでしょうか?
出来れば荷物を少なくするために一つだけに絞りたいのですが、
やはりどちらも持って行った方が良いですか?

また、初心者なので、モードはどれに合わせるのが無難かもアドバイス頂きたいです🙇‍♀️!!

コメント

deleted user

広角レンズで、モードは絞り優先(A)がおすすめです!

りくまま

広角レンズですと、画角(写る範囲)が広く撮れます。
標準レンズはカメラ購入時にセットでついていたものであれば、ある意味初心者でも一番扱いやすいものかと思います。
どんな写真が撮りたいかによるので、一度お家で試してみるのはいかがでしょう?
(特に同じ位置から撮影してみると、レンズによって写る範囲が変わると思います。)

モードは、プログラムオートか絞り優先(A)がおすすめです。

ママリ

私もどちらとも持っていますが、持って行くなら広角レンズかなと思います。

標準レンズだと結構離れないと神社全体写らない気がします🤔

広角なら後ろがボケる事がない分神社もハッキリ写る&子どもさんの近くて撮影しても、神社がしっかり写ると思います!

広角で日中の屋外ならあまり変わらない気もしますが、私もAモードですね。
Mモードは設定難しい時があるので、無難にAで大丈夫だと思います!